※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
産婦人科・小児科

発達グレーの3歳が居ます(療育利用のために意見書はかかりつけ小児科で…

発達グレーの3歳が居ます(療育利用のために意見書はかかりつけ小児科で書いてもらいました)。
主人から知り合いに発達が専門の小児科が居るので診てもらったら?と言われました。
発達の小児科を受診することでのメリット、受診したほうが良い理由はありますか?すでに療育通っており、受診することで何か変わることがあれば教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

グレーや特性があるお子様の場合、何か悩んだ際に通常のアドバイスとかでうまくいかないことも多いと思います。
そういった際に相談できる専門の医師がいるのはいいことだと思います。

また今後診断がついたとかそういう際に色々手当とか申請する際に書類を書いてくれるのでメリットだと思います。

ただ療育先にも医師がいて相談とか診断書書いてもらえるなら特段必要ないかなと思います。

うちの子は診断ついて医師付きの療育いってますが医師は名ばかりのよぼよぼおじいちゃん先生で診断書も書き渋ります💦
なので発達専門の小児科で悩み相談や書類出してもらってます。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    詳しく教えていただきありがとうございます。療育も行き始めたばっかりで医師が居るかどうかも不明なのでちょっと話だけしてみようと思います。参考になりました。ありがとうございます。

    • 4時間前
ママリ

まだ小学校は早いですけど就学に向けても、幼稚園、保育園に向けても診断が出てるとそこの先生たちもそうなんだ!ってことでちゃんとその子にあった対応してくれると思いますよ🙆‍♀️
あとは療育手帳が取得になれば動物園やら水族館やらも割引されます!
息子は療育手帳貰ってます!まさか知的障害あると思ってなかったんですけど軽度知的がありました💦

  • ぽぽ

    ぽぽ

    1歳半健診から引っかかって市の発達支援課では相談はしているもののまだ発達検査は受けていない状態です。療育も週1回通っているだけなのでこれからどうしていいかわからない状態でいました。一度医師に聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

    • 4時間前