※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通っている私の息子と同い年(同じ月齢)の友達の男の子がいま…

保育園に通っている私の息子と同い年(同じ月齢)の友達の男の子がいます。

その子が保育園に通ってるからなのか?言葉とか出来ることがすごく早くて驚いています!保育園に通ってるとそうなる子が多いのでしょうか?

例えば、生後11ヶ月くらいの時に簡単な2語文を話し出した。アンパンマンのおもちゃを見て、アンパンマン可愛い!アンパンマンすごい!と言っていて驚愕しました😳
言葉が出たのは生後半年くらいと言ってました。

現在1歳10ヶ月ですが、スプーンとフォーク、コップ飲みがお手のものはもちろん、補助箸ではなく普通の箸でうどん食べてました。(持ち方は綺麗じゃないにしても刺して食べてるとかではなくちゃんと麺を掴んでました)

そして今めちゃくちゃ流暢に喋ってます。普通に長文喋ってます。赤ちゃん言葉だったり、カミカミだったりはしますが全然理解できる長文を話しています。
きょーほいくえんにいった!水でぱちゃぱちゃしてあそんだの!たのしかったよー!みたいな感じです。

最初は息子と違いすぎて焦りましたが、だんだんといやこの子は発達が早い?のか?保育園のおかげなのか、焦る必要がないタイプだと思い、今では「すご!」って思いで見れていますが、保育園のおかげでこんなにもできる子がいるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

関係ないですね

うちの子は保育園に通ってなかったし、人見知りやパパ見知りも激しかったので、生後半年から2歳くらいまでほとんど私1人で育てたようなものですが、言葉すごく早かったし、他の諸々も早かったです。

最近、0才から保育園に通ってる子とずっと自宅保育の子との3歳時点の差を大規模調査した結果がでてましたが、ほぼ差はありませんでした。社会性(並んで待てるかとか)が保育園に0才から通ってる子のほうが2%高いだけでした。

よく保育園通いだしてからすごく成長したという人いるんですけど、1歳ってどの子も2週間くらいのスパンで急成長します。