※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実父との距離感について悩んでいます。会話が少なく、娘との旅行での父との関係をどう改善すべきか考えています。

実父について

皆さん、実のお父さんとどんな距離感ですか?

私は父が家庭では、寡黙なタイプなので、必要以上のことは話さないし、相談とかも一切したことがありません。
嫌いではないんですが、好きでもありません。

でも、私も父も旅行が好きで、母は旅行先によって行きたい、行きたくないがはっきりしている人なので、母が行かない場所には一緒に行きます。

高校生の頃から父と、海外も2人で行きましたし、今度、北海道にも行きます。
部屋は別々です。
会話も多くありません。
新幹線の席も離れることもあります。

昨年からは娘も一緒の3人旅行が始まりましたが、娘の教育上、もっと会話を盛り上げたりしたほうがいいですかね?

お父さんに対する態度があまり良くない自覚はあるので、娘がそれでいいと思っちゃったら良くないなーと思っています。

でも、いきなり「めっちゃ仲良し」感を出すのが恥ずかしくて😅

コメント

ゆき(27)

子供産んでから仲良くなりました!多分割とおしゃべりタイプです!
孫パワーだと思います😂😂😂

全然2人でお昼も食べるし、買い物も行きます☺️(運転手。笑)
子供達も連れて出掛けたりも多いです!

子供がいなかったら絶対有り得ないと言いきれますが。🤫笑

ままり

思春期も完全に終わってない時期の18歳で親と離れたのもあり、子供ができる前は本当に会話もなく、仲良しとかでもなく気まずい感じでした。
父に孫が出来てから孫が生きがいで、父なりに良いおじいちゃんをしてくれているので私も少し見直しました笑
最初の頃は「キャラ違うやんww」とか思ってましたけど😂
昔よりは会話も増えて、ラインでやり取りとかはしないけど昔よりは仲良く出来てるのかなぁって程度です。
私たちの世代は父親との関係はそんな感じな気がします。
私の両親と私の今は亡き祖父たちを小さい頃に見ていましたが特別仲良しって感じでも無かったですがおじいちゃんたちは大好きだったし楽しい思い出しかありません☺️