※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供が歩き始めてから実家に帰省すると、注意が必要な物が多くて疲れます。皆さんはどう対処していますか。

子供が歩き出してからの
実家への帰省疲れませんか?

触っちゃダメな位置に物が沢山あるし
冷蔵庫開けれるし、椅子のぼって机の物取ろうとするし
永遠注意したり、止めたりして
産後で休みに来てるはずなのに何も休まらない

みなさんはどうでしたか🥺

コメント

G

めちゃくちゃ分かります😂
別に高級なもの置いてないからいいんですけど。。。ガヤガヤ言われるのは私だし後始末も私だしね。。。

自分の実家でも気が休まないですよね!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!
    高級なものは何もないのに、後片付けを考えると止めるしか無いし、
    親の私が注意しないで周りに止めさせるのも違うしで、、、

    1歳半でこれなんで、いつ頃注意しなくて済むかな~と思うんですけど、
    3歳ちゃんはまだ散らかしたりしますか?🥺

    • 7月18日
  • G

    G

    家だと、少々いいや。と思うことでも、人の家だと子供にも口うるさくなるから嫌ですよね😂

    3歳でも、全然触ったりします!
    散らかす。まではいかないですが、これ何?が多いので、気になる物は触ったりします🥹

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ


    わかります、自分以外が注意してると
    子供が可哀想に思えて🤣

    えー!これ何って聞いてくれるんですね🥺
    我が子は聞くと同時に触ってそうな未来が、、、
    どちらにしろ仕事復帰したら
    長期で簡単に帰れなくなるから今だけですかね笑

    • 7月19日
  • G

    G

    めっちゃ分かります😂
    多分その時点で子供の中ではその人嫌いになってますよね 笑

    なんでも気になる時期がきます😂
    しつこいほど、これ何?これ何?と聞いてきます笑

    うちもですよ!これ何?と同時に手は出てます 笑

    • 7月19日
mika

分かります:( ´◦ω◦`):

自分家がミニマリスト仕様なので実家の物の山が無理です( ΦωΦ )

今はほぼ行ってません。

  • ママリ

    ママリ


    ひぇー!尚更しんどいですね😭
    私の実家も物に溢れててしんどいです😭

    私も行かない方がストレスもないと思うのに旦那が出張の時は、迷いに迷って帰って後悔してます🙄

    • 7月18日
  • mika

    mika

    そうなんですよね:( ´◦ω◦`):

    母には会いたいけど。
    危険な事を避ける方が大変(✘д✘๑;) ³₃

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ


    みなさん同じように思ってて少しホッとしました( ; ; )
    私も家族好きなので、これからも帰りたい葛藤と戦います笑

    • 7月19日
ママリ

わかります、危ないものが手の届くところにあったり、実家は子ども仕様になってないですよね。

わたしは、自立するタイプの長いベビーゲートを買って、行って欲しくないエリアに行けないように置いてます。
自分ちじゃないので、メルカリで安く売ってるやつで。

年に数回の帰省ですが、すでに元は取れたと感じるくらい楽になりましたので、検討してみてください。

2人目のお子さんでもまた使うと思います〜

  • ママリ

    ママリ


    そうなんです!実家は全然子供仕様じゃない、、
    家でベビーゲート使ってて一度持って帰ったんですけど、
    姉と子供も実家に住んでるので、
    すぐズラされるのと
    足の悪いばあちゃんがいて
    逆に邪魔になっちゃってました😭

    もう少し大きくなるまで、と思ったら
    下の子が次は手がかかる、、、
    長い悩みです😹

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、確かに足の悪い方がいたりするとベビーゲート邪魔になっちゃいますね🥲

    我が家は子供の成長に合わせてどんどんこども仕様になっていくから、ギャップがしんどいですよね😢

    こういう、長い連結タイプで部屋の一角を区切ってその中でこどもを遊ばせる(他の人は別に出入りしたい場所ではない)ようにしていました。もしももしも、参考になれば…😖

    • 7月19日
ママリ✨

義実家がものが多い、埃かぶってるいつからあるのか分からないぬいぐるみ渡そうとしてきてストレスでした💦

実母宅、実祖母宅には頻繁に泊まりに行きますが、
全然私より片付け上手な2人、ちょこちょこ動きまわって家事する2人なので、娘の成長に合わせて「ウェルカム孫orひ孫」仕様にしてくれるので申し訳なくなるくらいてすがありがたく遊びに行きます😊

色々は触らなくなった娘ですが、義実家は未だに行きたくないです。

  • ママリ

    ママリ


    それはしんどいですね😭
    義実家なら言えないし、神経すり減らすだけですね、、、
    私は義実家離婚したし、実家はズボラ姉が住んでて子供もまだまだ散らかすので
    我が子が寝てる時しか安心できません😭

    綺麗好き実家羨ましいです😭

    • 7月19日