※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が寝る前にトイレに行くことを試みていますが、夜用のおむつがすぐに濡れてしまいます。濡れている場合、トイレで替えるべきか悩んでいます。

2歳息子が寝る前にトイレに行くことをチャレンジしていてお風呂から出て夜用のおむつに替えて1時間しかたってないのにいつも濡れていて夜用のおむつで少しでも濡れていたらトイレで替えてあげるべきなのか悩んでいます。

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

もしかしたら息子さんのトイレのタイミングが、寝る前ではなくお風呂出てからなのかもしれないなと思いました。
なので、お風呂出たあと水分補給すると思いますが、様子を見ておトイレに誘ってみて出るようならラッキーくらいに思って、オムツは濡れてたら、「あ、おしっこ出てるね。取り替えよっか」と伝えることで、息子さんも濡れてることを感じ取ってくれるかもしれないなぁと、ふと思いました🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂出てすぐにトイレに行かせてみても出なくて30分後におむつ確認すると出ていてまだトイレに座って出すことが難しいみたいです😂
    オヤスミマンもったいないけど替えてあげます😂

    • 6時間前
ママリ

うちの息子もそんな感じだったんですが、上の方もおっしゃってら通りお風呂上がりめっちゃしてました❗️笑
なんでお風呂出る時にお風呂場でおしっこしてもらって出るしたら漏れないし、おしっこしてって伝えたらできるようになってトイトレもすすみました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもお風呂場でチャレンジしたら出なくて着替えて30分ぐらいたったときに確認すると出ていて着替えて落ち着いた頃に尿意がくるタイプみたいです😂
    そのタイミングでトイレ行かせても出なくて部屋に戻って遊んでいる最中にされてしまいました🥲

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    パットとかどうですか❓
    オムツより安くてペリって剥がすだけなんで親も楽です!
    お風呂上がりのオムツにつけて、寝る前にパット剥がしてってって感じだとお子さんもスッキリするのかなって💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ良いですね試してみますありがとうございます😊

    • 6時間前
ママリ

夜用すぐに変えるの、もったいなく感じますよね。
同じ気持ちになり、お風呂上がりは昼用履かせて、寝る直前に夜用に変えてます〜
昼用は濡れていなかったら翌朝また履かせます🤣