
コメント

🐰
口腔衛生学会が2年前にそれを否定しています!
離乳食を始める前の生後4ヶ月までに、母親の口腔内の細菌が赤ちゃんの口腔内に伝播しているそうです!
ですが、感染症予防の面で食器の共有は避けた方が安心です🙆🏻♀️

ママリ
使う食器などわけても虫歯予防にならないらしくて、結局近くで話したりすることで虫歯菌はうつるので日々のケアが大事と見ました!
私も最初は気にしてたのですが、私の箸からじゃないと食べない時もあるのでケアは入念にしてます!

はじめてのママリ🔰
大人の口の中の虫歯菌がうつると言いますね!
基本よくないことだと思います😂
ただ、私はもう気にしてられなくなったので私のお箸で食べさせることあります🥹

ツー
止めといた方が良いのは良いんですが、近くで喋るだけでも虫歯菌は移るって言いますし、もう今更なので気にしないで、歯磨きだけしっかりやったら良いと思います🙆

はじめてのママリ🔰
3歳頃までは極力虫歯菌を増やさない方が将来虫歯になりにくくなるみたいなので、避けられるなら避けた方が良いとは思います🙆♀️
喋ってるだけでも唾液から感染するので、完全に防ぐのは無理なので極力減らすって事です!
ダメではないけどやらない方が将来の為にはプラスになるかなって感じですかね😊

みみ
虫歯菌だけを気にするなら、近くで話しただけでうつるそうなので、食器分けても効果はないらしいですが、それ以外にも経口感染するものはあるので、避けるに越したことはないと思います。
私の場合、親か祖父母辺りからピロリ菌もらっていたようで、大人になってから発覚しました💦

はじめてのママリ🔰
普通にあげてます!
それよりも、虫歯は砂糖が入ったものを頻繁に食べたり、間食の回数が多い方が問題らしいです!(歯医者で言われました!)

はじめてのママリ🔰
ピロリ持ってないなら大丈夫と思います!虫歯は関係ないですね。
ピロリ持ってるなら既にうつってるので、将来早めに胃カメラ受けさせましょう😂
🐰
参考にどうぞ〜☺️