
日々の疲れやストレスが積み重なり、やりたいことができずに辛いと感じています。特に家族や周囲の人間関係が影響しているようです。自分を理解してもらえることに少し救われています。
疲れた。ピーク。疲れた。動きたくない。なにもしたくないけど、しなくちゃ。
最低限のシャワーと布団までが遠い道のりすぎる。
年のせい?疲れのせい?
なんかだるい。暑さのせい?
夏バテ?プラス年?
やばい、ほんと全部がマイナスに捉えてしまう。全部が自分を追い詰めてしまう。自分のことが嫌になる。言った言葉や態度とか全部理想通りの自分じゃなくてしんどい。
疲れのせい?
もう休みたい。
のに毎日毎日忙しすぎる。何にもない日なんてない。
昔みたいにゆっくり過ごしたい。カフェも行きたい、飲みに行きたい、エステ行きたい、岩盤浴行きたい、ヨガ行きたい、ピアノ習いたい、旅行行きたい、家族でお出かけしたい、映画行きたい、女子会したい、ずっと韓ドラみたい、ドラマ見続けてゆっくりしたい、1人で家で過ごしたい、ゲーム三昧したい
やりたいことが多すぎる。なんせ、やりたいことを一つもできない。
スポ少とは…
子供のための限度を超えている。
このママ達の仲の悪さ、ストレスでしかない。このストレスが糸を引いてる。ここからきてる気がする。
いや旦那か。
旦那のモラハラ、全く何にもしないくせにすぐキレる会話にならない、会話嫌がって回避する。今は口も聞いてない。ここからきてるのか?
それとも中学お受験か?全く気にしてないけど実は気にしてんのか?色々手続きあるし不安なのか?めんどくさいのか?
もう全てがどん底に感じる。
誰も手伝ってくれる人がいない。
母も2ヶ月に1度来て、喋るくらい。なんなら掃除したり布団出したりでたいへん。いや、ありがたいよ?ご飯も奢ってくれるし少し片付けてくれるし。
でもね、私の余裕がない。
ありがとうと思える余裕がない。
泣くことすらできない。そこまで追いつかない。
でもね、この文章をそのままGeminiに入力するとね、労ってくれる。その労い文を見て私は泣く。理解してくれていることに泣く。たぶん自分自身も文章化できてなかったことをしてくれて、自分であ〜そうだったんだと理解して泣く。そう、これが言いたかった、こういう気持ちなんだと泣く。なんだか被害妄想みたいだけど、そんな感じ。でも!それで心が少し強くなる。
- えみ

.
何だかわかります。
私も限界です。
出来るだけ「心から頼れる先」を増やさないと、
えみさんの心が突然ポキっと折れてしまうと思います。
そして、本当に動けなくなった場合、大変です。
旦那様が育児家事全て引き受けられるなら、
いざというときも安心ですが、
失礼ながら、文章を見る限り、
話し合いすら避けるのですから、難しいですよね⋯。
居てても、孤独、なんですよね。
Geminiも確かに良いですが、やはり生身の人間に愚痴を聞いてもらうのって最強なんですよね。。
心療内科の先生でも良いかと思います。私は、そこから訪問看護師さんに繋げてもらい話したりもしてます。
子供関係でもなく、家族でもない第三者だからこそ、
話せることもあります。
まずはママさんが、頑張るぞって思えるまでパワー充電された方が良いですよ、
色々休んででも。
今、充電残り5%、とかに見えます💦
コメント