
決まっていない仕事やスケジュール管理が苦手な女性が、秘書業務のコツを尋ねています。
決まってる仕事を効率よくこなすのは得意なんですが、決まってない仕事や相手の都合があるスケジュールを組み立てるのがすごく苦手です。
得意な方はどうやってるんですか?
例えば秘書業務みたいに、上司のスケジュールを組み立てるのとか絶対できないと思います。
急に出張入れたい、会食入れたい、やっぱやめる、その日休みにしてリスケして欲しい、とか、絶対脳みそパンクしちゃいそうです。
今、義実家帰省、実家帰省、子供たちの習い事振替、子どもと私の病院、私の仕事の用事、を1ヶ月の中にスケジュール立てようとしていて、あちこち電話したりメールしたり、なんとかまとまりそうになるまでに3時間かかりました。😂頭悪すぎて泣きそうです。
現役秘書の方とか、その他スケジュール管理が仕事の方、コツとかありますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません現役秘書やスケジュール管理の仕事ではないですが🙏💦
カレンダーやアプリに全部用件と時間と書き込んで、重ならないように気をつけてます。
変更があったら削除や、紙ベースだったら二重線で消してます。
あと、その人ごと(子供だったら赤、自分だったら青、家族は黄色とか)で色で分けるのもわかりやすいと思います!
私も頭では覚えられないので😭💦
ママリ
コメントありがとうございます!
スケジュールアプリ入れてみます!
お礼が遅れて申し訳ありませんでした💦