
コメント

うー
うちも2歳の時転園して行き渋りすごかったです😵💫
耐えとしか言いようがないですが、いつの間にかニコニコで行くようになります。
うー
うちも2歳の時転園して行き渋りすごかったです😵💫
耐えとしか言いようがないですが、いつの間にかニコニコで行くようになります。
「ココロ・悩み」に関する質問
子ども(小3男子)についてです。 整理整頓がかなり苦手(故に忘れ物、なくしものが多い) 問題を先送りにする(宿題がなかなかできない、手を付けるのに時間がかかる) 切り替えが上手くできない やりたくないこと…
夜間授乳中泣いてしまい、産後3日で母乳諦めました… だめな母親だと思ってしまいます。 そんな事ないって言ってほしいです😭 ディーマー気味でした。 夜間授乳があまりにも気持ち的に辛く(何故かはわかりませんが)、泣…
【閲覧注意】目の写真出ます。 0歳の子供です 目、離れていますか?? 全体の写真を出せないので分かりづらいとは思いますが💦 実母や姉からこの子は目が離れてる なんでこんなに離れて生まれたんかね〜 などと言われます…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
前の園では自分からいってたのに
今では明日保育園?と毎日聞いてきます…
慣れですかね🥲🥲
うー
うちもそんな感じでした。
前は自分から行ってたのに転園後はしばらくイヤイヤで下駄箱で大泣き、ひどい時期は車乗る時から泣いてました。
もう小学生ですが学校は毎日楽しそうに通ってて、そんな時期もあったなーってぐらいです。
言葉がしっかり出るようになると自分の気持ちが伝えやすいので、喋ることで落ち着いたのかなと思います😌
中にはずっと嫌!って子もいるので、今は様子見の時期かもしれないですね🥲
はじめてのママリ🔰
いつかは思い出になりますかね…🥹
その姿を見てるのもしんどくて、胸が張り裂けそうになります💦
強くなってもらわないと💪ですよね
うー
こっちが泣きたいよーってなりますよね😵💫
絶対慣れます!強くなりますよ!大丈夫です!!
今は1人で帰ってこようとしたり何かと1人で1人でって自立心が強くて、こちらが離れるの不安になるぐらいです😂