コメント
はじめてのママリ🔰
34週で出産後。
生後2週間で細菌性髄膜炎になりました。
どういうお話が聞きたいですか?
はじめてのママリ🔰
34週で出産後。
生後2週間で細菌性髄膜炎になりました。
どういうお話が聞きたいですか?
「早産」に関する質問
新生児の体重減少について… 生後7日、黄疸のリバウンド検査があり連れて行きました。 リバウンド検査は合格だったんですが体重減少を指摘されてしまいました💦 出生時2946g退院時2784g今日2712gでした。 家ではとにかく寝…
年少 幼稚園での生活についてです。 今日お迎えの時に担任の先生から話がありました。 ・給食の時間 手掴みで食べたり、スプーンで食べてる時ワーと手をあげてご飯を落としてしまうみたいです。 ・お昼寝もそろそろし…
早産だった方。 お子さん連れのご友人と会うとき、何かモヤモヤとした気持ちを抱くことはありましたか? 私ではなく友人が今年出産したのですが3ヶ月近く早産でお子さんはまだNICUのお世話になっているようです。 10年…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆう
26週で789gで出産しました。
細菌性髄膜炎になって4日たちます。
今は抗生剤も効いてくれて、炎症の値も下がってきてるのですが、後遺症のお話を聞き、とても不安です😭
やはり少なからずなんらかの後遺症が残ってしまうのでしょうか…?😭
はじめてのママリ🔰
うちよりかなり早い早産だったんですね😳
それは心配ですね💦
うちの子は生後2週間で細菌性髄膜炎発症。その後水頭症を患いました。
頭がみるみる大きくなり3ヶ月の時に退院しましたが、頭位は4.5歳くらいの子と同じくらいでした。
年長さんぐらいの時は大人の帽子もギリギリ入らないくらいでした😢
内視鏡手術を8ヶ月の時にしました。
発育は遅いけど保育園年長の時は他の子と変わらないくらいよく喋るし動いていました。
勉強面などが気になり入学前に相談するとLDグレーで支援級です。
中学入学前にもう一度検査すると病院では軽度知的と診断されました。
うちの子の場合はざっくりこんな感じで後遺症は残りました。
励ましになるかわからないですが、今は元気で学校を楽しんでます☺️
頭が他の子より大きめなので運動会の時とかはすぐわかります☺️
心配でめちゃくちゃ検索しまくっていろんな後遺症見たら怖くなっちゃいますよね💦
後遺症ないのが一番ですが今は早くよくなることを祈ります🥺
ゆう
色々教えてくださり、ありがとうございます!そうだったのですね!
その病気は何が検査で分かったのでしょうか??
髄膜炎と診断されてから、すぐ状態は良くなりましたか?😭
中学入学前というかとは、もうそんな大きいお子様なのですね☺️
ほんとにそうなんです、不安で不安でたまらないです😭
はじめてのママリ🔰
毎日不安ですよね😢
私は毎日何が原因だったのか私の過ごし方が悪かったのか分かってもしょうがないことをずっと考えて毎晩泣いてました😭
もう記憶があまりないですが、髄膜炎と診断されて一週間ぐらいでよくなったかなと思います。
その後抱っこしてると痙攣のようなピクつきがあり先生に相談して脳波やMRIで水頭症がわかりました。
赤ちゃんの生命力を信じるしかないけど大人よりびっくりするほど生命力があるからね。というお医者さんの言葉を信じてました☺️
ゆう
ほんと毎日不安です…
私も早くに産んでしまった事、凄く
自分を責めてしまいます。
1週間くらいでよくなったのに
それでも後遺症が出てしまったのですね
本当に不安で不安で…
呼吸も管が通ってて、まだ保育器
から出せないので、MRIもすぐ
撮れない状況です😭
NICUで入院されていたのでしょうか?
病棟の医師やナースは痙攣みたいな
ピクつきは気づいてくれなかったのでしょうか?😭
はじめてのママリ🔰
小さい分できる検査も限られますよね😢
MRIも被曝が怖くて本当はしてほしくなかったけど必要な検査だし悩みました😭
NICUで入院してたんですが、ミルクを鼻から入れてたし看護師さんが抱っこする機会もあったかなかったかなのでなかなか気づかないと思います💦
目に見えて硬直して痙攣してるとかではなかったんで。
うちの子の時は初めての子だったので面会できる時間いっぱい面会してました。
なので気づけたかもです☺️
ゆう
まだ呼吸器もつけてるので、呼吸外して検査とか中々できなくて…
昨日私も看護師さんに水頭症について聞いてみました!
毎日頭のエコーしてみてくれてるみたいで、もしそれで何かあったらエコーで分かりますと聞きました😭