※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

早産だった方で新生児期に細菌性髄膜炎になった方のお話が聞きたいです😭

早産だった方で新生児期に細菌性
髄膜炎になった方のお話が聞きたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

34週で出産後。
生後2週間で細菌性髄膜炎になりました。
どういうお話が聞きたいですか?

  • ゆう

    ゆう

    26週で789gで出産しました。
    細菌性髄膜炎になって4日たちます。
    今は抗生剤も効いてくれて、炎症の値も下がってきてるのですが、後遺症のお話を聞き、とても不安です😭
    やはり少なからずなんらかの後遺症が残ってしまうのでしょうか…?😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちよりかなり早い早産だったんですね😳
    それは心配ですね💦

    うちの子は生後2週間で細菌性髄膜炎発症。その後水頭症を患いました。
    頭がみるみる大きくなり3ヶ月の時に退院しましたが、頭位は4.5歳くらいの子と同じくらいでした。
    年長さんぐらいの時は大人の帽子もギリギリ入らないくらいでした😢
    内視鏡手術を8ヶ月の時にしました。
    発育は遅いけど保育園年長の時は他の子と変わらないくらいよく喋るし動いていました。
    勉強面などが気になり入学前に相談するとLDグレーで支援級です。
    中学入学前にもう一度検査すると病院では軽度知的と診断されました。

    うちの子の場合はざっくりこんな感じで後遺症は残りました。
    励ましになるかわからないですが、今は元気で学校を楽しんでます☺️
    頭が他の子より大きめなので運動会の時とかはすぐわかります☺️

    心配でめちゃくちゃ検索しまくっていろんな後遺症見たら怖くなっちゃいますよね💦
    後遺症ないのが一番ですが今は早くよくなることを祈ります🥺

    • 5時間前
  • ゆう

    ゆう

    色々教えてくださり、ありがとうございます!そうだったのですね!
    その病気は何が検査で分かったのでしょうか??
    髄膜炎と診断されてから、すぐ状態は良くなりましたか?😭
    中学入学前というかとは、もうそんな大きいお子様なのですね☺️

    ほんとにそうなんです、不安で不安でたまらないです😭

    • 3時間前