※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が働いていることに感謝しつつ、自宅保育の不安や孤独感を感じています。保育園の空きを待ち望んでおり、早く働きたいと思っています。

夫が毎日会社に行って働いてくれるのはありがたいですが、1人になれていいなと思ってしまう自分が嫌になります。
日中仕事して休日は家事育児もやってくれる良き夫、父親です。生活のために一生懸命働いてくれているのは頭では理解しているのですが。
保育園入れず先の見えない自宅保育にも漠然とした不安が募ります。
早く保育園空きでないかな😫
早く働きたい😫仕事したい😫

コメント

トマト大好き❤

毎日育児に家事にお疲れさまです。
子育てって何となく孤独感がありますよね。
普段の成長を見れるのは母親の特権とは思っていても旦那さんのことを羨ましいと思ってしまうの分かります。
うちは親も遠方で頼れず小さい頃は良く泣く子でなんで泣いてるのか分からず家にいると息が詰まるので外に連れ出してました。
旦那さんにお子さんを見てもらって少しの時間でもリフレッシュする時間をもらっていらっしゃいますか?
ずっと一緒だと我が子でも疲れますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと一緒だとつかれますよね。
    春頃までは毎日散歩で連れ出していたんですが、急に暑くなり歩きでは無理になり家で遊んでます。
    車はあるのでイオンは行ったりしていますが、毎日は出かけるのもしんどいので😓
    今度時間もらって温泉施設に行って来ようと思います。

    • 7月19日
こうまま

いやめっちゃわかりますよそれ
私は早々に復帰しましたが、
復帰してすぐは通勤電車の中で

(私は今…何をするか選択肢を持っている…?)

って謎に震えました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月に復帰しておけば良かったかなと思う日々です。定員には余裕があるのですが、保育士さんが足りないらしく。こんなに入れないとは思ってなかったので😓
    一緒に居られる貴重な時間と思い、育てていきたいと思います!

    • 7月19日