※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

園が給食かお弁当か選べます。給食だと6500円です。実際お弁当を毎日作るのと給食どちらがお金かかりませんか?

園が給食かお弁当か選べます。
給食だと6500円です。
実際お弁当を毎日作るのと給食どちらがお金かかりませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな選択肢あるの羨ましいです😭❤️
うちは選べずお弁当と給食半々です😭
選べるなら倍の金額払っても給食にしたいくらいでした😭😭笑
お弁当は幼稚園児の量なら、前の日のおかずと、、くらいなので多分お金はほぼかかってないかなって感じです🤣

ママリ

もちろん手作りとは思いますが、差額はせいぜい月2000円ぐらい?下手したら変わらないかも。
お弁当ならお弁当箱セットやピック、おかずカップ、保冷剤など初期費用もかかりますね。
手間考えれば給食一択です!!!
また、給食がどんな感じか分かりませんが温かいお汁はお弁当では持って行けないしお弁当はおかわりもできないし、、、満足度も給食の方が上だと思います!

はじめてのママリ🔰

一月何日園に通うかにも寄りますが、1日大体300円前後って考えると、お弁当の方が安そうです。
が、私なら給食にします笑
手間もそうだけど、お弁当なら毎日似たようなものになりがちだけど給食ならちゃんと栄養バランス考えられたもの出されてバランスよく違うメニューだろうし、子どもも飽きないかなと!

はじめてのママリ🔰

娘の園は1食310円で給食かお弁当か選べます
毎日給食です😂栄養バランスも考えてあって美味しそう、同じ内容で作るならコストかかりそうだなと思ってます🤔💦

はじめてのママリ

うちは曜日ごとに選べるので、半々にしてますが、
どちらかなら、家で作らない料理も食べれて良いかな〜という理由で、給食するとおもいます!

お金かからないのはお弁当だと思います!

ちぃ

お弁当どんな内容作るか、お子さんがどれくらい食べるかにもよりますね😅
毎日同じようなメニューでよければお弁当が安上がりでしょうが…差額あっても1000〜2000円くらいでしょうか。お弁当箱洗ったりカップやピック用意したり…の手間や栄養面、バリエーション考えたら6500円払って給食食べさせます☺️

うちも全日給食、給食とお弁当半々が選べて最初は節約!と思って半々にしてました😂でも年中、年長…と上がるにつれて面倒になり卒園前1年は全日給食でした😂(月毎にどちらにするか選べる)

はじめてのママリ🔰

給食の方が安いと思います💦

お弁当だと大体4.5品+デザート入れるので 1食300円でお弁当作るの中々難しいです。