※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままさん
ココロ・悩み

3月で学童をやめて近所の友達と学校終わりよく遊んでいました。小学生4…

3月で学童をやめて近所の友達と学校終わりよく遊んでいました。小学生4年生女子。

1人と遊ばなくなり、もう1人の子とよく遊んでいましたが、7月になりさそっても遊んでくれないというようになりました。

小学校は楽しそうです。

女子はこんなもんですかね。夏休み怖いです。合わなくなってきたんですかね?親は見守るしかないんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ままさんこんにちは。
以前学童の支援員で2年間働いていた者です。
小学校では楽しそうならまだ安心していいと思います。
お嬢さんが隠れて泣いていたり、少しでもお嬢さんの性格が変化したりするならば、学校の先生に相談するのも一つの手です。

夏休みだとしばらく学校に行けないから不安ですよね。
ままさんもおそらくお仕事されていると思うのでお嬢さんに付きっきりは難しいですが、お嬢さんなりに夏休みに何がしたいかいろいろ計画を練ってご家族でお話ができたらいいですね。

ちょうどままさんのお嬢さんと同じ学年〜下の2年生までは、私が小学生だった頃の記憶と学童内で女の子のグループ化が目立ちます。

仲良し3人組だったのに急にAちゃんとBちゃんがCちゃんを仲間外れにしたり、また違う日ではBちゃんとCちゃんがAちゃんを仲間外れにしたり、外からみれば女の子はよくわからないものです。女の子たちの間でなぜそういう事をするかちゃんと話し合って(たまに大人が間に入って話し合いました)何が良いか悪いか考え、素敵なお姉さんになっていくのだと私は思います。

ポン☆ポン

他の友達と遊んでるかもしれないし、習い事が増えて遊べなくなったのかもしれないし🤔
お子さんが困ってないなら見守りで大丈夫だと思います☺️