
11ヶ月の赤ちゃんの夜間ミルクをやめるタイミングについて悩んでいます。夜中にミルクを与えることが多く、どうすればなくせるか教えてください。
11ヶ月です
夜間ミルクをやめるタイミングを悩んでます
今は19時〜20時ごろ就寝、4時ごろミルク、7〜8時起床
ミルクをあげているのは
朝、昼ごはん後120、寝る前と夜間200をあげてます
ご飯は毎食160近く食べていますが足りないのか120もペロリです
夜間も起きてミルクを飲んですぐ寝る時もあれば1時間くらいゴロゴロして寝る時と様々です。
月齢的にも夜間は飲まなくていいのではないかと思うのですが、夜間に起きた時に私も眠くてすぐミルクをあげちゃってます💦
夜間ミルクはどうやってなくせましたか??
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは9か月ですが3ヶ月頃自然となくなりました💦
もう夜間はいらないと思うので起きてもあげなくていいかと😊
20時就寝なら起きた時、7時〜8時でいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
大体決まった時間に夜間起きて泣いていたので、まずは泣いて起きる習慣をやめさせようと思い、泣き始める前(寝ている状態)の時にむせたりなど気をつけつつ口に差し込んで飲ませてました😂半起き状態で泣くことなく飲んでそのまま寝るのを数日続けたあとに、あげるのをやめたところ夜間に起きなくなりました😊
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
なんと!新しい方法✨
うちも決まった時間に起きるので癖になってる気がします😭
とりあえず二日間ミルクはあげず麦茶だけで水分補給したら再度寝るのにグズグズして時間かかりました🤣笑笑- 7月21日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
そうですよね!ミルクはあげない方向で頑張ります!
ちなみになのですが、夜寝たら朝まで一度も起きないですか??
はじめてのママリ🔰
最近起きます笑
けどちょっと抱っこすればまた寝ます!
はじめてのママリ
そうなんですね!
あれから夜間ミルクをやめたら今日初めて11時間ぶっ通しで寝て7時に起きました✨
たまたまかもしれませんが嬉しかったです🙌
相談に乗っていただきありがとうございます!