
直母ができず混合授乳を続けている方の体験談やアドバイスを伺いたいです。
直母が出来なかった赤ちゃん、結局最後まで出来ずに完ミに移行した方は居ますか?
生後2週間の赤ちゃんを育てています。産まれた時から直母が出来ずに保護器で授乳をし足りない分をミルクで補う混合でやっています。
最近保護器スランプが来たのかうまく飲めないことも多く、私自身もものすごくストレスになっています。
藁にもすがる思いで桶谷式に行ったもののあまり効果はありませんでした。
助産師さん曰く子の舌が短い、口が小さいのが原因だそうです。
どのくらいまでに直母が出来なければ諦めた方がいいですか?と聞いたところ1ヶ月くらいですかね、と言われました。
こちらでよく成長するにつれて飲めるようになった、と言うお話は聞きますが、最後まで直母出来ずにミルクに移行した方はいらっしゃるのかと思い、質問させて頂きました。
毎日泣きながら授乳するほどストレスで、旦那にもミルクならミルクでいいんじゃ無いかと言われますが、一度出なくなった母乳をまた再開するのは難しい事や、それで後悔しても遅い事、本当は完母で育てたかった事などが頭をよぎって決断しきれません。
皆さんの経験談やアドバイス、お話が聞きたいです。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)

さくら
生後半年くらいまで混合で頑張ってみたのですが完ミになりました!
それまでは体重計でほぼ毎回直母量を測って不足分をミルクで補って大変でした。
母乳外来も行きましたがあまり出も良くなりませんでした。
結果としてはもっと早く完ミにすればよかったと思うほどミルク育児最高でした!!笑

amy_🔰
長女はずっと直母拒否でした😅
もうギャンギャンに全力拒否でした🥹
保護器もダメでした😭
直母トライ→搾乳あげる→ミルク。寝かしつけが終わった後に次の搾乳をする。
ただでさえ寝不足だし、哺乳瓶や搾乳機の洗浄の多さ、拒否されてメンタルもやられ😥
この一連の流れが嫌になり、そのうち母乳の量も減っていき、拒否もされ続け、もういいやと思い完ミになりました🥲
ふっきれて完ミにしてからは超楽でした❣️
娘もグビグビ飲んでいて、精神的にも本当に楽でしたよ!
どれだけ飲んだかも一目瞭然ですし、誰かに変わってもらうこともできます💓
一方、次女は飲むのが上手で、母乳もミルクも拒否せず飲むタイプでした😳
ただ、母乳の出がそこまで良くなくて結局ミルクに頼ることに😭
完母むずすぎ!と今でも思ってます笑
コメント