※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

入学から4ヶ月、担任や校長の言葉で息子が学校に行きたがらなくなり、2学期が不安です。相談や転校を考えるべきでしょうか。

今日で1学期も終了ですね。
入学して4ヶ月、担任の先生や校長に酷い事を言われ私自身も鬱ぽくなってしまいました。
担任には、初めての個人面談で勉強が苦手ですね。あれも出来ないこれも出来ないと否定的な事ばかりいわれました。校長からは、登校拒否気味の息子が学校に行くと言ったので付き添って登校した日がありました。正門まで着くとやっぱり行きたくないと言ったので私が引っ張り気味で連れていくと校長から「〇〇君、引っ張られてるね。意思ないんか」と嫌味ぽく言われました。それ以来、息子はますます学校に行きたがらなくなってしまいました。2学期の事を考えると気が重いです。
どこかに相談とか転校を考えた方がいいのでしようか?

コメント

ゆーか。

同じく新1年生です。
保健師さんに相談出来ませんか?
息子くん可愛そうです。
転校したからといって
同じようになってしまったら
大変なので
息子さんと深く話合いしなくちゃ
ダメだと思います💦
にしても校長も嫌味な人ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健師さんですか(^o^)思いつきもしなかったので1度、役所に問い合わせたいと思います。
    息子は、先生が怖い、勉強が嫌っています。マラソン大会で2位だったのに先生に何も言ってもらえなかったと寂しそうにしていました。
    本当、嫌味なんです。6歳の子にかける言葉じゃないですよね😅

    • 13時間前
  • ゆーか。

    ゆーか。

    保健師さんなら
    学校に詳しいと思いますよ!
    息子さんがその学校との
    関係が悪いなら
    悪影響しかないかなと
    思います。

    • 10時間前