※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供を怒鳴ってしまったり、叩いてしまったり物にあたってしまったりす…

子供を怒鳴ってしまったり、叩いてしまったり
物にあたってしまったりすることがある、
もしくはあった方、どのようにしたら
治りましたか?😭

ダメなとこだとはわかっています、
そこに対しての非難はいりません。
2歳、3歳の兄弟がいて両方男の子
平日は朝起きてから寝かしつけ前まで
ワンオペなことも多く自分に余裕がないと
怒鳴ったり、物に当たったり
たまに叩いてしまったりとゆうようなことがあり
明日はやらないと思っていても
またやってしまうとゆうことがあります😭

コメント

ママリ

私も怒った時に手が出ることありました😭汚い言葉で怒ったこともあります。けど今はななくなりました!
解決法になってなくて申し訳ないですが、私が手を出してた時は子供がまだ2歳とかだったので「どうせ忘れるだろう」と思ってました😭今はもう7歳と5歳になったので、さすがに今叩いたら下手したら一生心の傷として記憶に残るかもしれないと思ったら自然と手は出なくなりました🥹
2歳とか小さくても覚えてる子は覚えてるかもしれませんが、私は上記のように思い辞められました😭

ミニー

例えばどんな事で怒りますか??

ひ

私も子供へのイライラで
怒鳴ったり物に当たったりしまくってたので
知り合いの薬剤師さんに相談して
漢方の抑肝散勧められて飲んでますが、
よく効いてる気がします!
イライラしても怒鳴らずに静かに注意できるようになりました☺️
薬などに抵抗がないのであればおすすめです☺️

ままり

てぃ先生が怒るときは頭を撫でる、と話されてたのでそれを真似してます。
言葉と動作が異なる事をするのって難しいらしくて😳

でも怒鳴らないと止まらない事は怒鳴りますね😅
怒鳴られる前にやめなさいと言ってるけどこれ以上はヤバい、が分からないらしいです🫠(小1です)
怒鳴られたときにやめれば良いと思ってる気がします😇