
小2の息子が駄菓子屋でお小遣いを欲しがっています。300円では足りないので、お手伝いを増やしたいですが、どんなものがあるでしょうか。
小2男子 ズボラな性格です。
遊びに行くのに
駄菓子屋に行くことが
あるらしくお菓子飲み物は
持たせてるのですが
みんなが駄菓子屋で
買ってる時に
何か自分も買いたいと
言うので
お小遣いが欲しいと言います。
月に300円は渡してますが
夏休みということもあり
遊ぶ頻度も高くなり
足りないと予想されます。
お手伝いをして
お小遣いをふやしたいのですが
風呂洗い、草むしり以外に
なにかやらせられるものはありますか??
洗濯物は畳ませても
二度手間でたたみ直しに
なるほどズボラなのですが
お小遣いのためと思い
やらせるべきですかね?
食器洗いは
水を出しっぱなしにするか
皿を割る危険もあるので
やらせないつもりです。
掃除機も過去にテレビにぶつけて
割れたのでなしです。
部屋の片付けは
毎日当たり前のことなので
お小遣い制にはしたくありません。
なにかいいお手伝いは
ないですかね??
- 3怪獣ママ(3歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

Riiiii☺︎
玄関掃除、靴並べ、洗濯物畳み(後からやり直すこともありますがここはもう目を瞑ってます笑)、掃除機は難しいので家中のコロコロ、米研ぎ、とかしてもらってます!😂

はじめてのママリ🔰
小3男子です👦🏻
床の拭き掃除
弟のお世話(トイレの手伝いやお風呂)
家の目の前にコンビニがあるので
おつかい行ってもらってお釣りを渡す
洗濯物を自分の収納場所に持っていく
などしてます☺️♡
-
3怪獣ママ
ご提案ありがとうございます!
しかし
うちの環境だと
できないもので残念です🥲
妹2人は兄に構われるのだるい派
コンビニ、スーパー遠い🥹
洗濯物は朝干したものを
畳んで次の日そのまま着るので
収納しない私もズボラ🤣🤣
これを機に収納してもらうのも
ありですね!
ありがとうございます😊- 7月18日
3怪獣ママ
玄関掃除と靴並べは
下の子達の仕事でお小遣いとってるんです笑
洗濯物は二度手間だけど
やらせてみます!
コロコロ下手くそすぎて
紙をベロベロに出してしまう
向きを考えない人間ですが
頑張ってもらってみます!
米研ぎとかって
帰宅まで待ってから
わざわざやらせますか??
帰宅前に晩御飯の準備
終わらせてて
なかなか晩御飯の手伝いが
時間的に厳しくて
私が待っておくべきですかね??
米とぎとか
朝やらせて
それを夜まで置いとくとか
できるんですかね??
Riiiii☺︎
下の子たちもお仕事してお小遣い、すごいです👏
コロコロの紙剥ぐ時は手伝ってます😅綺麗に剥げずやばいことなるので笑
うちは米研ぎは夜にやってるんです😅
朝やって夜まで置いとくも可能です(昼間とかに炊けるようにする)
朝に米研ぎしてもらう時間なくて😅💦
Riiiii☺︎
補足読みましたが、子供の帰宅時間が18時ということですかね?
風呂洗いは夜にする、とかも厳しそうですか?
うちもおつかい行ってもらうとか理想なんですけどね😂店が遠すぎて歩いて行ける距離になく😭
3怪獣ママ
風呂の順番が
私が子供たちが寝てから
入るので
私が入る前に
一度洗わせる感じになります😂
帰宅後すぐお風呂入ってほしくて
もう洗ってしまっておいて
私が最後に寝てから入るので
なかなか風呂洗いの
タイミングがなくて😭
おつかいは
自転車で何回か言ってますが
自転車のカゴ
ちっこすぎて
大したもの頼めなくて
自分で行った方が
早えわ!ってなってしまってます笑
一回肉屋で
お肉800g買ってきてって
頼んだら
80gしか買ってなくて
豚バラ2枚しか
入ったなくて笑いましたけど🤣