※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お時間ある方はコメントいただけると嬉しいです。ママ友の行動について…

お時間ある方はコメントいただけると嬉しいです。
ママ友の行動について。ちょっと変だなぁと思うのですがどう思うかと今後の付き合い方についてアドバイスが欲しいです。

保育園に大学生のアルバイトが数名いるのですがその大学生を出待ちしてます。ママ友の主張としては子供がその大学生が大好きでもっと話したいとか一緒に帰りたいと言って聞かないから、との事でした。

大学生は快く対応してくれており、園の近所に住んでいる大学生は家の前まで一緒に帰っているそうで。勤務時間外の対応や家まで把握されていることにビックリしました。
ママ友はその行動を子供の推し活と言っていて、めちゃくちゃ違和感あるのですがこれって普通の感覚なんでしょうか。
園で人気の先生あるある?なのか。
子供がこの子と最近仲が良くて親と絡む機会が増えており今後の付き合い方にも悩みます。

①このママ友の行動はあるある?普通なのでしょうか?
②今後このママ友と付き合わなければならない場合みなさんならどんな感じのお付き合いをしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①普通、あるあるだよ、と思う方はこちらにいいねお願いします。

はじめてのママリ🔰

①なし、普通じゃない、と思う方はこちらにいいねお願いします。

はじめてのママリ🔰

②についてと、その他の意見などある方はコメントでアドバイスなどいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

ままり

主さんが既に違和感を感じでここに投稿されたことと思いますが、その感覚に間違いはないと私は思います。

子供が…と言いつつ下手したら自分も話したいとかかもしれません。
相手は大学生で応対に不慣れなことから、無下にも扱えずどう対応して良いのか分からないのだと思います。

「子供が…」を理由に周りの迷惑を考えられない人って見ててイタいです🫠
大人なのに、常識無いんかなと思います。
子供と同じ感覚の持ち主なのでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。ほんとそう思います。ちょっと感覚が違う人なんだなぁって。
    子供同士が仲良くしているので見守りつつ挨拶だけはしっかりして波風たたないように残りの園生活頑張ります…🫠

    • 1時間前
nom

そのママもその先生のこと気に入ってるんではないでしょうか?
こちらがとやかく言うことではないので、あまり深入りせず子どもが仲良いお友だちのママ〜くらいでいた方がいいと思います😊
感覚の違う人には何を言っても響かない時があるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。多分そうだと思います。挨拶だけしっかりして波風たたないように残りの園生活頑張ります😅

    • 1時間前
ママリん

普通ではないと思います。
ママ友に話せるなら「いくらお子さんのお気に入りでも、さすがに勤務時間外はよくないと思うよ」と言って改善されなければ距離を置くのが良いと思います。
どうしても付き合わなければならない場合は、その件については触れないor触れても同調はしないで当たり障りのない会話だけにします。
私的には保育園に話すとかまではしないです。関係者と思われたくないので😢

はじめてのママリ🔰

その大学生は女の方ですか?
普通ではないなと感じてしまいます。
大学生は困ってないのでしょうか。
少し気になるということで園に伝えてもいいかもしれません!
匿名で意見箱に手紙を入れるなどでもいいかと!