※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親の後を付いてきたり、手を繋いで歩けるようになるのはいつくらいから…

親の後を付いてきたり、手を繋いで歩けるようになるのはいつくらいからでしょうか?
1歳0ヶ月から歩けるようになって、今ではだいぶ安定して転ぶ回数も減りました。ただ、お店でカートに乗るのを嫌がって歩かせると、興味のあるものにダーッと向かっていきます。手を掴むと離されるし、まだ後を付いてくるってこともしません🥲
その子その子で違うのは分かってるのですが、何ヶ月頃に落ち着くものでしょうか?😭
カートも嫌、抱っこも嫌で買い物が億劫です😫

コメント

ママん

お利口に手を繋いで歩けるのは2歳半前くらいでした😂
1歳半くらいからしっかり歩くのですが手を振り解いて走って行ってしまって大変でした。
毎日追いかけっこ🥹
1歳半から2歳過ぎまではイヤイヤ期でさらに、爆発で床でイヤイヤして暴れてました😂

2歳半くらいから急にお利口さんに🥰!!

今は手繋ご?と言うとちゃんと繋いで、何か見たいものあっても振り解かずに
言葉で交渉してきます😂

もう少しの間辛抱って感じかもしれない🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだですね!😩笑
    今は子供のやりたいようにさせるしかないですよね、イヤイヤ期が怖すぎます😱
    頑張ります、、ありがとうございます!✨

    • 4時間前
  • ママん

    ママん

    私も子供が1歳くらいの時同じこと思ってて😂
    その時友人の子が2歳半でお利口に手を繋いで歩いてて
    こんな日が来るの??信じられない!!みたいに思ってたのですが

    本当に我が子が2歳半くらいになってきたら手をつなげるようになってビックリ😂

    今だけ!っと思えば
    後々あの頃は大変だけど可愛かった🤣って思えます💓

    • 3時間前