
コメント

ママリ
産後6ヶ月、ヨシケイ使いました!
2人分で3人食べてるので週6500円〜6800円ぐらいです。魚フライの日は3人で食べるには物足りない量ですが、逆に余る日もあります😊
パンや牛乳、米、日用品以外買い物行かなくて済みますし、産後すぐは冷凍弁当(3食で1200円ぐらい)も注文して私のお昼ご飯でした。
何より、何も考えずに買い物もせずに夕食が作れるのが本当に楽です。
育休中は上の子を保育園休ませてリフレッシュお出かけしたりもしますが、それで帰りが遅くなってもすぐご飯作れるのでゆっくり動物園とか付き合ってあげられました😊

はじめてのママリ🔰
オイシックスはお試しを頼みましたが、味が濃くてお試しのみで終わりました…
結局コープでいろいろ買って、配達してもらってます。
ネット注文できて便利です
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
味濃いのですね!
コープもあるのですが賛否両論で悩んでます🤔💦💦
1から調理はされてましたか?ミールキットとかでしょうか?- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
ミールキットはオイシックスしか試してませんが、確かに楽でしたね。
でも、どのミールキットにしても切って時間経って家に届くわけで、その間に腐らないようにや変色しないようにと消毒などに浸されるのが結局気になって、値段や加工品うんぬん、食材の産地がどうとか関係なく、頼まなくなりました💦
子供はやっぱりちゃんと作ったものの方がよく食べます。- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます✨
切ったら腐敗しますもんね🥹
産後すぐキッチンに立って調理されてましたか?
子供には食べさせてあげたいと思ってるのですがどこまで出来るのか自信がなく💦
コープは1週間分野菜やお肉を頼まれてましたか?- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
未婚シングルなので、産後退院した翌日からキッチンに立ってました…!
上の子がいらっしゃるなら、作らないわけにはいかないですもんね!
コープは、だいたいの1週間分を頼んでいました。
お肉とかはあまり頼まず、調理済の冷凍ものに頼っていました&今も頼ってます。
メニュー考えなくて済むので楽でした。
野菜や細々したものも、少し割高にはなりますが子供を連れて買い物するよりかなり楽だったので、コープ頼んでいました。- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
ゆっくりできなかったのですね😭💦💦お疲れ様でした。
1人目の時里帰りだったのですが母が休まなかったのでそういえば私もキッチンに立ってました...🥲笑
(しかも母乳でお腹空くのに冷蔵庫にあまりなく買いに行けないので地獄でした😂)
コープ、冷凍便利なのですね!資料見てみます🔍
会員になるのが面倒でイオンしか使ってなかったのですが検討してみます🙏- 7月22日

はじめてのママリ🔰
母乳のとき、お腹空きますよねぇー懐かしいです(笑)
確かに会員になるのは少し面倒ですが、1回なってしまえばあとは楽です。
コープは離乳食やキッズ向けの商品もあるので、野菜入りのプチパンケーキやカステラ、無添加のソーセージ、カレー粉やアレルギー対応のものなど、結構重宝しました!今でも子供商品をネットで原材料チェックしながら、結構買ってます。
ぜひご検討を😀楽しちゃいましょう〜
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ちなみにミールキットとかでしょうか?沢山プランがあって悩ましいです。子供が沢山たべるタイプなので、3人前かな?と思ってて🤔
お子さんも食べてくれましたか?
お弁当いいですよね🥹✨
育児もあるし調理で体力取られると大変ですよね💦😭
ママリ
ミールきっとです!カットミールとプチママをメニューによって選んでて、プチママの方がお子さんに合わせてアレンジはしやすいです😊でもカットミールはめちゃくちゃ楽です✨
1週間分まとめ買いすると5000円は余裕で超えるので、金額的にはヨシケイとあまり変わらないなーと思ったりします。
野菜の煮物系は結構たくさんできて余りガチです😂お子さんたくさん食べるならメインのおかずは足りないかもです🤔うちは夫が1人分、私と4歳と1歳で1人分を分けて食べてます!
子どももよく食べてくれます!
はじめてのママリ🔰
メニューによって変えることもできるのですね💡✨プチママのほうが気持ち加工品が少なそうで良さそうだなと思いました!
我が家は結構買うので1週間7〜8000円します😭なのでヨシケイのほうが安いのかも...😇
煮物も多いのですね!子供も食べてくれると聞き安心しました。
お弁当は美味しかったですか?
ママリ
日替わりでも変えれるし、週替わりもできます🙌1週間全部プチママとかだと数百円割引になります😊
煮物というか、野菜と水と調味料(スープの素が付いてる時もあればコンソメや鶏ガラのこともあり)の煮込みみたいなのは多いです!
プチママは野菜や肉を自分で切る感じでカットミールは切ってあるので、加工品の数はあまり変わらないです🤔揚げ物やハンバーグ、唐揚げは揚げるだけとかチンするだけの冷凍品が多いです。
中国産は見たことなくて、豚肉鶏肉は国産、牛肉はニュージーランド産、野菜は地元産が多いかな。ベーコンウインナーとかは無塩せきが入ってるし、卵も新鮮でスーパーのより美味しいです😊
お弁当は、おかずと副菜の冷凍でおいしいです‼︎でも量的には物足りないです🥲何種類かありますよー!
はじめてのママリ🔰
日替わりで変更もできるのですね😳!!知らなかったです!
焼き物が多いイメージでしたが、煮物も多いんですね。
お肉は外国産かな?と諦めてたのですが国産もあると聞き安心しました😮💨!
意外と産地しっかりしててびっくりしました!
プチママをしばらく夫にお願いする魂胆でプレゼンしてみようと思います😂
男性でも出来るのかが気になります...笑
はじめてのママリ🔰
お弁当も美味しいのですね!!足りないのはちょっと心配ですが、、笑
メニュー調べてみます🔍