

あゆみん
1年生になったら読めると思うので今は無理しなくていいと思います

ままりん⭐️
「うみ」の文字と、海の絵を横に並べたらどうでしょう?
もうやってたら、すみません😭
-
ままりん⭐️
あとは、そもそも、お子さんの言語の発達がそこまで進んでいるかどうかもポイントなのかなー?って気がします!- 5時間前

りんご
年少、うちもそれです😂
ひたすらお友達の名前から読んでます。
「それ、うみって読むよー」って教えてたらわかってきましたよ🙆

ままり
かるたとか、文字が少なめの絵本とかどうですかね🤔?
お子さんが好きなキャラクターとかあればそういったものの名前が書いてある物を用意してみるとか、いかがでしょうか😊?
本人に興味が無いとなかなかはかどらないかもしれません💦💦

はじめてのママリ🔰
慣れしかないと思います
1音1音読めるなら、単語がいっぱい載っている言葉絵本などを一緒に読んでいくとか
続けて読むと意味を持つ言葉になるよっていうのは、場数踏めば慣れると思います
ただ、教えて理解させるというよりも、成長とともに自然にわかっていくものかなーという気もしますよ

はごろも
ママの口見てー👄!!真似して!!
って言って教えていました😉
ひらがなブロック使って知ってる言葉並べてみてー!とクイズ形式にしてみたりもしてました!
コメント