※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊娠・出産

堺市での初めての出産について、大阪労災病院とベルランドのどちらが良いか悩んでいます。ベルランドのNICUについての情報や、母子同室の実際の状況を教えていただけますか。

大阪 堺市で初めての出産で大阪労災病院かベルランドで悩んでいます。

ベルランドはNICUがあり何かあったときに安心だと思うのですが、個室かどうかがホームページを見ても分かりませんでした。口コミでは母子同室であまり預かってもらえない、母乳に厳しいとの意見も見かけたのですが、実際どうなのでしょうか?

大阪労災病院は個室だけどNICUはないと聞いています。

堺市に1年前に引っ越してきたため、相談できる人がおらず
大阪労災病院かベルランドで最近出産された方、色々教えていただけますと嬉しいです…!!

コメント

はじめてのママリ🔰

ベルランドで5月に出産しました👶

ベルランドは出産時は陣痛〜分娩までLDRの同じ部屋で過ごせます🍀*
産後の病室は全個室(シャワー、トイレ付き)です!
基本母子同室で母乳推奨ですが、授乳の合間はしんどければ預かって貰えますよ😆
母乳に厳しいとは私はそんなに思わなかったですね…勤務毎の助産師さんが授乳をしっかり見てくれたので、ちゃんとしてるんだなーとは思いました。

労災はNICUないですね〜
分娩数も少ないので産科はあまり強いイメージはないです💦
ただ建物は建て直して2年?とかなので綺麗ですね🤔

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    ご回答ありがとうございます(^^)
    ベルランドでご出産されたのですね!
    おめでとうございます✨

    個室でシャワー、トイレ付きはとても魅力的です!
    母乳の件と、しんどければ預かってもらえるとのことで安心しました🌱

    実は労災病院に初診について確認の電話をしてみたところ『NICUがないですがいいですか?』というようなことを聞かれまして、
    せっかく同じ総合病院にするなら、ある方がいいのでは⁉︎ということで悩みはじめてしまい…💦

    とても参考になる内容を教えていただき本当に助かりました🌟

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    シャワーは日勤帯だけですが気を遣わないのは良かったです☺️
    個人的にはどうせ総合病院ならNICUがあった方が安全だなと思いベルランドにしました!
    労災に夫が勤めていますがベルランドの方が産むならいいとも言われました…😂

    アロママッサージ1回無料で出来ましたし、ご飯は…まぁ普通の病院のご飯って感じでした(1回だけお祝い膳来ました!)が私は満足してます!

    妊娠生活大変だと思いますが、楽しみながら頑張ってくださいね🙌

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    自分のペースでシャワー浴びれるのはありがたいです✨✨
    どうせ総合病院なら…という気持ち
    本当にそうですよね!
    そしてまさかの旦那さんのご意見😂

    アロママッサージも無料でしてもらえるのですね!
    ご飯は一度のお祝膳を楽しみにしようと思います😊

    優しいお言葉ありがとうございます😭❣️

    色々な体験談を教えていただき、本当にありがとうございました🌟

    • 7月18日