※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後、どのくらいで送迎や家事を始めましたか?上に子供がいるため、休む余裕がありません。

きょうだいが複数いるママさん教えてください🥲
産後、どれくらいで送迎や家事や調理してましたか??
上に複数子供がいるので産後退院後も休める余裕がないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

4人子供がいます。
退院した日から家事料理送迎してました!

ママリ

ゆっくりできたのは1人目の時だけでした!
2人目以降は周りの協力も得ながらですができることはしました。
パパが1ヶ月育休とったので送迎は産後1ヶ月から、家事は退院してすぐやりました、ご飯は義実家から持ってきてもらってたので自分で作るのは産後2ヶ月すぎからですね!

しりり

子ども3人、夫は育休なしです。
家事は退院した翌日からしていました。送迎は2週間検診後から。夫が出張が入り産後3週間を過ぎた時にはワンオペで3人見ていました。
できなくもないですが、私はがんばりすぎて産後うつになったので、できるだけ無理してほしくないなぁと思います😢

ちゃむ

退院したその日から家事はしてて、次の日から買い物とか行ってました!今回もそうなります💦

はじめてのママリ🔰

2週間実母に手伝ってもらって、送迎と炊事お願いしてました!
そのあとは自分でやりました🙌