
毒親には様々なタイプがあり、私の親は明確に嫌なことを言うタイプです。一方、夫の親は過干渉で、夫は感謝や愛情を感じつつも苦しんでいます。私の見解では、夫の親は自分の都合で子どもを支配しようとしていると思います。
なんか、毒親っていろんなパターンありますよね。
私の親はわかりやすく嫌なこと言ってくるし
自分大好きみたいな毒親なので
嫌いになりやすいですしこちらも気兼ねなく
文句言えたんですけど
夫の親は過干渉タイプの毒親なんです。
だから夫は完全に嫌いにはなれないし
感謝できる部分もあるし
愛情にも見えるからしんどいんだと思います。
でも、私から言わせれば
自分の都合よくこどもを支配下におきたいだけ
不安をぶつけたいだけ
なんですけど、夫も私と結婚してから
やっと気づいたぐらいなので
難しいですよね
- はじめてのママリ🔰
コメント

すず
難しいですよね💦
妹夫婦の旦那さんも
そんな感じで
妹と結婚して
気付いて断絶しましたよ😱
はじめてのママリ🔰
結婚して気づくパターン多いですよね。
夫は義両親と働いているので
切りたくても切れないのかなとかもあります😭
でも、年々しんどいんだろうなぁ
親がズレてるって気づいてしまったので
前みたいには思えないんでしょうね😥
すず
多いですよね💦
一種の洗脳ですよね😭
だから自分自身も
子どもにそうなってないか
悩む時あります💦
はじめてのママリ🔰
そうそう、洗脳です、、、
ママリでもよく見ますが
勘違いしたままの方も結構います。
過干渉タイプの親はわかりにくいので
ほんと厄介だと思います、、、
すず
そうですよね💦
良かれと思ってやってるんだろうし
小さい頃からそれだと
される側も当たり前だと
思うから
他の人と会話して気付いたりですもんね💦
はじめてのママリ🔰
義姉がもう完全に共依存という感じですね。
いい歳して何もできない
お母さんが死んだら私も死ぬ
病院すら1人で行けない
なんでも甘えれば動いてくれると思ってる、、、
あんな痛い大人になるぐらいなら
突き放して自立できる大人になって欲しいです😅
途中で親変だなって思えるだけ
マシだなと思います🙄
すず
それはだいぶやばいですね💦
本人がどうにかしなきゃ
変えられないですしね😥
たしかに🤔
はじめてのママリ🔰
もう39歳なので手遅れです、、、
親が死んだ時とか考えてないんでしょうね。
お母さん死んだら生きていけないと言うぐらいだから
本当に生きていけないんだと思います😫
義姉ほど酷くなくても
わりと親に洗脳されてんなーって人は
いますね🥲
すず
もうダメですね😱
周りにいる感じですか?😥
はじめてのママリ🔰
友人も昔から過保護なんだよねーと言ってて
結婚してからもかなりの頻度で
会いに来てて
また月1家族会?という謎の集まりがあるらしいです。
弟さんが結婚されて沖縄に
移住すると決めたことに
猛反対したらしいです。
簡単に会えなくなる、家族会が出来なくなるだろう!
みたいな😥
でも、まだその子は親がおかしいとまで
なってないです。
どちらかと言えば
親に相談なく沖縄に行くなんてって思ってました🙄