
コメント

まむまむ (26)
小3と年長ですが半日はお留守番できます!

はじめてのママリ🔰
その子たちが自分でどこまでできるかだと思いますよ。ご飯作ったり自分たちで食べれるなら半日ぐらいなら入れるし無理なら5時間程度になると思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
なんでも出来るんですけど、お弁当作って9時~15時ほどまでお留守番させると言うと虐待でしょ?と言われ...
北海道のニュース見たいと言われてしまい(;;)- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
お弁当作ってあげてるならいいと思いますけどね〜
北海道ニュースはちょっと知りませんでしたが、そんなことまで虐待言われたらなんもできませんよね!- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
昨日ですかね?3人の子ども放置してる親が捕まったみたいです💦
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
見てきましたがあれはちょっとやばくないですか、、、北海道なのでエアコンなしは分かりますが、暑い中放置しかも1歳児含む3人兄弟だったので、、、
今北海道30度近くあることに驚いたんですけど笑- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
え😱そうなんですね💦
わたしは小学生放置して捕まったらしいから同じような感じだね!と言われたのでてっきり小学生3人なんだと思ってました💦1歳はやばいです!
なんか独身の子で、嫌みっぽく言われたのに嫌み言いたかっただけなような気がしてきました💦- 7時間前

ぺぱたま
どうしてもな時に8時から12時か13時から17時とか4時間程度ですかね。暗くなく何かあった時に助けを求められる時間かな…と。
しちゃダメな事を言い聞かせても、親の居ない間にしたくなったりとかトラブルが怖いです。
私が子どもの時、母が仕事で居ない時間に用を足したら突然トイレが詰まり溢れてきてパニックになりベランダで母を呼んで大泣きしたり(笑)プラバンを作ってたら発火してボヤ騒ぎを起こしたりとやらかした経験があります…😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥹