
発達グレーの普通級の1年生の子がいます。今日 国語のテストが20点で白…
発達グレーの普通級の1年生の子がいます。
今日 国語のテストが20点で白目を向きました。
支援級に希望申請したけど、普通級判定で‥
普通級で頑張ってもらうことにしましたが
やはり衝撃はすごくて 落ち込みます。
算数は幸いに式だけは足し算も引き算もテストは90点くらい。文章問題は理解してるようでしてない箇所もあるが、なんとか70~80点
国語 物語を読み 問題を答えるのは苦手ですが
答えがわからないときは
問題を私が代わりに代読すると 『◯◯だ!』と理解します。
はあぁ‥夏休みは療育と自宅学習で頑張るしかないかなあ‥
- ひまわりママ(5歳5ヶ月)

ままりん
読んで理解することに慣れてないだけなのかなと思います。
うちの長男も小1の時の国語のテストは壊滅的でした😓
ひまわりママさんのお子さんと本当に同じで、自分で読むとよく分からないみたいだけど、代読すると分かるんです。
なので、夏休み中は、くもんか何かの目茶苦茶簡単な国語問題集を買ってきて、本当に地道に1つずつクリアしていきました。
小2の時は、小1の頃よりは答えられるようになっていました。
小3では国語のテストやってないみたいで(そんなことある?と思っていますが…)分かりませんが、タブレット学習の問題は一人で解けるようになりました。

I&S&K
わからない80点分を勉強したらいいだけだと思いますよ🤔テストって自分がどこが分かってないかみるものですよね?
授業だけで理解できないのを悔しいとか勉強が嫌だとなってないなら、塾で補填すれば良くなってくると思います!1年生は勉強が出来るをめざすより、勉強が楽しい!って思わせたもん勝ちだと思いますよ👍
20点だったなんで出来ないの!?ってなるよりも20点分わかったんだから、後は80点分分からないところが分かったからよかったよ!もう1回やってみよ!と促せばいいだけだと思います😊
コメント