※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

12月が予定日です上の子2人が 春終わりと夏に産まれたのでどんな服装さ…

12月が予定日です
上の子2人が 春終わりと夏に産まれたので
どんな服装させたらいいか分かりません😂
長袖コンビ肌着に長袖の前明き服?
それとも半袖コンビ肌着に長袖の服?
新生時期はおとなしいしオムツの回数も多いし中は短肌着??
お腹部分がごろつくからコンビ?

冬生まれのお子さんをお持ちのみなさん
アドバイスくださいっ!

コメント

はじめてのママリ🔰

暖房つけてるので、ほぼ単肌着でした!私も母乳で半袖半ズボンでしたw
寒さ調整をお布団でしてました!

誰も見てないので、親の楽さが1番です♩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夏ベビーと同じ感じで安心しました笑
    ママさんも半袖半ズボン!!
    産院でも半袖で過ごしてましたか?
    ここで以前産院での服装を質問した際に
    そのママさんも半袖と仰っていて
    私が持ってる前明きが半袖と7部丈ズボンとセットなんですけど
    もしかして買い足さなくてもいける?
    となっていて笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    窓際じゃなければ✨
    窓際は冷えるかもなので、カーディガン羽織って靴下履けばいけそうな?
    今年子供入院して窓際ですが、半袖でしたw
    ブランケットあればそれを足元かけるなど工夫すれば乗り越えれそう✨

    産院の出産する服をずっと着てた気がするので、ズボンってあったんかな?😂昔すぎてwww

    なるべくかいたくないですよね!
    今は1日ですぐ必要な物とどくので、単肌着も最低限しか買わなかったですw

    定期検診の時はもこもこに包ませて、
    抱っこ紐とベビーカーの2wayのブランケットあれば、中は普通の長袖の服着せていれば、親の体温で、暖かいので、服も必要なかったですw

    春からお出かけの服を買い足して、本当にいるって時に買うスタイルにしてました❣️

    すぐサイズアウトしてしまうし、100までの服なら割とセールが豊富なので、ほぼセール買ってました❣️

    • 1時間前