※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園入園前の2〜3歳児、どこで遊んでますか?近所の児童館や支援センタ…

幼稚園入園前の2〜3歳児、どこで遊んでますか?

近所の児童館や支援センターで同じ状況(幼稚園入園前)の人が少ないです😭
入園予定の幼稚園は自宅から少し離れていて、
プレでは同学年がたくさんいるのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

児童館最近行ってないですね🤔
ショッピングセンターで遊ばせたり
日陰や風呂で水遊びなどが主です😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水遊び、腰が重かったけどビニールプール出そうかなぁ😇
    児童館行きたがりませんか?
    うち児童館とか支援センター好きですごく行きたがるんです😓

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり行かなかったからか
    行きたがることはないです🤔
    でも行きたがったら
    連れて行きそうです!笑

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり連れて行ったせいではまっちゃったんですよね😅
    行く前は公園大好きっ子だったのに。。今暑くて行けませんが。
    一歳児の方が多くて肩身狭い時あります😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

公園は暑くて行けないですが、じゃぶじゃぶ池とか、水遊びできる場所に行くと同年代のお友達来てます☺
うちは児童館とか支援せんたーの室内系はあんまり行かないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにじゃぶじゃぶ池とかの方が同じくらいの子居たかも🤔!
    うち児童館や支援センター大好きで行きたがるんですよ〜😅
    小さい子多くて危ないときあるからちょっと控えたいんですけどね。。

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

上の子は幼稚園入園まで毎日児童館か支援センターでした^ ^
たしかに〜3歳くらいになると年下の子が多かったり、保育園に入ったりとだんだん減っていきました笑
ただ、その頃には同じ歳のお友達も何人か出来てたので誘い誘われで一緒に公園とか支援センターに遊びに行ったりしてましたね!

下の子も入園まで支援センター通いです✌️
すでに幼稚園組の同じ歳のお友達が何人かいるので誘い誘われで遊んでます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ学年の知り合いいるのいいですね〜✨
    通っているところは群れている人も全然いないので地域によるんですかね…

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    地域や施設によるかもしれません^ ^
    うちは固定すると飽きちゃうので市内市外複数の支援センターを転々としてます!
    私も群れは苦手なので基本単独行動です笑

    • 4時間前