※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

食べる時の姿勢やマナーについてどのくらい教えていますか?年少です。毎…

食べる時の姿勢やマナーについてどのくらい教えていますか?
年少です。
毎日毎晩、肘つかないよ、おてて出そうね、お茶碗に添えてね、足はまっすぐ下ろしてゆらゆらしない、
と細かく言ってしまい、
楽しくご飯食べたいし食べさせたいのに
ぐちぐちうるさいかなーと😭

コメント

ママリ

しつけ大事なので、うちも言ってました!
ぐちぐち言うのが自分がつらくなったので、YouTubeとかで、ご飯食べる時のマナーを見せて、その後、食事中出来てたら褒めるようにしました!

はじめてのママリ🔰

肘、左手、くちゃくちゃは 毎回言ってるかもしれないです。
あーー🫢🫢と言うと ニヤっとして
直します😆

食事のマナーはしっかり教えた方がいいかなぁと思うのでしつこく言います🫠笑
でも 言い方を ちょっと面白おかしく?っていうか 怒られた💦というよりは
あ🙈💦ぐらいで収まる様に意識してます!
それでも何回もあると しつこい!😂と
指摘します🤣

はじめてのママリ

わたしも言いますよ🤣‪💡‬
特に下の子が、持たずに自分がお皿に近づいて、犬食い?なので、よく言ってます💦

だいふく💙

うちもそうです💦
でも大事なことですもんね😥
うちでは左手を添えてなかったら
左手が迷子だよーとか
子どものやる気をなくさない
言い方を心掛けてます😅

はじめてのママリ🔰

全く同じです😂
私も食事マナーだけは親から口うるさく言われてて、子どもにも厳しくなってます💦