
発達がゆっくりな子供にシャボン玉の練習をさせたいんですが、吹くとい…
発達がゆっくりな子供にシャボン玉の練習をさせたいんですが、吹くという動作が出来ません。
(本人はシャボン玉やりたくてできなくてシャボン🥲)
ラッパとか吹き戻しとか買ったのですが、ラッパは吸っても音が鳴るタイプのものだったみたいで吸って音を鳴らしてしまい
吹き戻しはぐちゃぐちゃにされて終わり。
ホイッスルとかも見たのですが、音がでかいと賃貸で周りに迷惑がかかるしで
こんなオモチャが良いよ!とかありましたら、オモチャ名教えてもらえないでしょうか
音が出るオモチャが好きです。
- ママリ
コメント

ママ🔰
下の子がしたいけど、できない!のときに。
ティッシュ口の前に持ってきて吹く練習。
吹いたら風で球が上がるおもちゃ。
→息子のとき勢いよく吹いて球を取り行くの面倒で、
本体と球を途中から紐にくくりつけました!
吹上パイプというおもちゃみたいです。

うさ子🐰
音は出ないですが吹く練習はティッシュ顔の前ににしてフゥーてやるとか!
音出るかわからないですがピロピロ?吹き戻し?て名前でしたっけ、、、
それなら楽しめそうですね♡
-
ママリ
吹き戻しですよね!
私も良いかなーと思い買ったのですが、ぐちゃぐちゃにされて終わりました😂- 4時間前
ママリ
ありがとうございます。
ティッシュやったんですが
『ふぅー』と口から喋るだけで😅
しまいになティッシュ取り上げて手を拭いたり口を拭いたりされて終わりました😂
吹上パイプ子供の時にやりました!懐かしい!
なんでも口に入れるので飲み込めない大きさなら買ってみます☺️