※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

部屋がもので溢れかえってパンクしそうです。さすがに、断捨離したい!け…

部屋がもので溢れかえってパンクしそうです。
さすがに、断捨離したい!
けど何から捨てたらいいのかわからない…

サイズアウトの子供服、綺麗に着せたから捨てたくない…
幼稚園の思い出の品、捨てれない…

元々がさつな性格なため、綺麗に整頓できてません…
なのでこの際捨てたいと思ってるのですが、捨てて後悔しそうで…

どうしたらいいんでしょうか…?

助言ください。

なお、勝手で申し訳ないですが、業者は頼りたくないです…
でもそれくらいのレベルでものが溢れてます…(泣)

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、割とポイポイ断捨離しちゃうのですがママ友は洋服をポーチや手提げカバンにリメイクしたりしてました!
ボタンの服はボタンをそのままにカバン作っていて外す音が懐かしくて素敵だなーと思いました。

はじめてのママリ🔰

服はブランド物や高く売れそうなものはメルカリ、あとはエコのために寄付したりセカスト出してます!セカストだとエコ買取してくれます!
他の誰かの役に立てると思って手放すと気持ちいいですよ🌿
思い出の品は大きいものは写真に納めてアルバムにしたり、あとは自分の中で残すものと一定期間飾ったら捨てるものって線引き決めてます!

ひでろー

サイズアウトしてしまったのなら、もう絶対着ることはできないので思い切って処分しましょう!!
インスタで見たんですけど、思い入れのある洋服を写真に撮って、アクリルキーホルダーにしてる人とかいましたよ☺️

幼稚園の作品も、写真に撮ってアルバムにしたり出来ますし、そういうの活用して上手に断捨離出来たらいいですよね☺️

  • ひでろー

    ひでろー

    ちなみに、『アクリー』というアプリ?でアクリルキーホルダー作れるみたいですよ!

    アルバムは多分検索すれば色んなのあります!カメラのキタムラとかでもフォトブック作れます!

    • 6時間前
アナスタシア

どうしても欲しくなったら買いなおせばいいやと思っていつも捨てるけど、何も買いなおしたことがないです。案外捨てても何も困らないですよね。
この夏、本も学校に寄付する制度があるので一軍以外の本はすべて持っていきました。

はじめてのママリ🔰

どうしても気に入ってる、思い出の子供服以外はお古として誰かにもらってもらうとかどうですか?お古にしても汚すぎてあげられない…てものはリサイクルショップに引き取ってもらうとか。
おもちゃとかベビー用品とかも、人に使ってもらえるなら、捨てるより気持ちがマシな気がします。

deleted user

質問者さんの家の値段が分かりませんが、いまどき家を建てようと思うと一坪60万以上はかかるかと思います。

一坪およそ畳2畳分です。
わざわざ使わない物を置くために、その60万円を払っているのはもったいないです。

とりあえず、15分で27個ものを捨ててみてください。本当のゴミでもカウントしていいです。
捨てることに慣れると、捨てやすくなります。
今は全て大切に思えても、本当に大切な思い出が何か、見えてくるかもです。