
切迫早産で緊急入院が決まり、旦那に連絡したら反対された。心配はしていたが、理解を求めている。
一ヶ月ほど前から切迫早産気味で薬を服用してました。
担当医からはいつ入院になってもおかしくないし、
その覚悟でいてね。と毎回言われてました。
今回の診察で切迫早産の為緊急入院をする事になりました。
今日からか、明日からかどうする?と聞かれ、
荷物も用意していた事もあり今日からすることに決めました。(普段病院にはお義母さんが連れて行ってくれていれ、行き来するのも大変だと思ったのもあります。)
入院が確定したので旦那に連絡を入れた所
勝手に決めるな。嫌です。と言えなどとキレられました。
お金の心配は分かりますが私と子供の心配の言葉が一切無く正直悲しくなりました。
勿論、一ヶ月前から入院する可能性の話はしていましたし
私もなるべく家で安静にはして入院にならないようやれる事はしたつもりです。
私がここまで言われる必要はあるんでしょうか…😭
ただの愚痴ですみません。
- NaRu(8歳)
コメント

Haruki
病院の先生から旦那さんに
入院の処置は必要なこと
伝えてもらってはいかがですか?
先生から入院って言われてるのに
嫌と言えって…、、幼稚ですね💦
失礼なこと言ってすいません。
その言葉がストレスになって
余計に悪化するんだよっと
言ってやりたいです。💦

r♡ymama
私も全く同じ状態です。
病院から入院と言われてるなら入院するしかないと思います。
病院から旦那に事情して説得して貰うことも可能ですよ。
NaRuさんが言われるのはおかしいです。
トイレとご飯以外は寝てないといけない状態なのに
旦那が洗濯や家事とかしてれば、まだ、わかります。
-
NaRu
先生達は出来たら旦那さんにも理解して欲しいから話したいとは言ってくれているので休めたら話してもらおうと思ってます☺️
正直入院するかもと言われてからも前と変わらず洗濯、部屋の掃除、お弁当作り、皿洗い等は休み休みでありますがやっていました(笑)
それ以外は何もせず寝て安静にしていました!
食べたあとの食器を流しに持っていく事はしてくれるようにはなりましたが洗うまではしてません…
ある意味本当にゆっくり出来てるのは入院している今なので体的には助かってます。
ありがとうございます!同じ状態の方に言われると頑張ろうて思えます☺️- 6月7日

こたつむり
同じく32週の妊婦です.
お医者さまからの指示での入院で旦那さまのその発言には驚いてしまいました😓
まずは、NaRuさんは大丈夫ですか?
ここまで切迫言われてたなら、それだけでも心に負担はありましたよね(´・_・`)
まずは旦那さまに今の状況を病院から説明してもらうのはどうでしょう?
-
NaRu
私も驚きよりも悲しみが大きいです(´・ω・`)
家にいるよりはゆっくり出来ています!
毎回病院行くのにビクビクしてました。正直早産なりかけだけならまだしも腎臓にも少し問題があるので余計に不安で仕方ありません。
先生達からも言われたのですが休みが日曜しかなく休みをとりたくてもとれずお金の事で旦那は頭いっぱいみたいです(´・ω・`)- 6月7日

こたつむり
悲しみ大きいですよね😢
気持ち分かります.
多分同じこと言われたら、すごくすごく悲しいと思います💔
しかも早産だけじゃなく腎臓もですか?
それはかなり体に負担かかってますよね…
素人が考えても入院する方がいいと思いますよ😭
お金のことも確かに引っかかりますよね…
これからさらにかかりますもんね💦
でも、今無理すると今回の入院費以上のお金が必要になるかもなのに…泣
-
NaRu
正直申し訳なさと悲しみでメンタル少し削られました(笑)
子供に負担がありすぎて子供が心配で即入院決めちゃいました…
言葉不足ですみません。
腎臓も私ではなく子供に問題見つかってしまって色々と申し訳ないです。
ずっと不安だったんで病院いるので少しは気持ち的に楽です- 6月7日
-
こたつむり
ですよね…
正直、成人してるいい歳した大人と、お腹の中で必死に成長してる我が子と天秤に乗せると、どうしても我が子をとっちゃいます😢❤️
妊娠がきっかけで体に不調が出てくる人も多いって言われてますもんね…
病院に入院してると、すぐ近くにお医者さんもいるし、なんかあったときにすぐ対処してもらえる分、気持ちが楽になりますよね!
旦那さまにはまたあとから分かってもらうとして、今はご自身と赤ちゃん優先の考えが一番じゃないかと私は思います💡
こんなことしか言えずすみません…- 6月7日
-
NaRu
本当にありがとうございます!スッキリしました☺️
子供が第1なので無事生まれてくれるなら本当にそれが一番です!
その為にも今は休まなきゃいけない時だと思って我慢します!
旦那にも少しでも理解されたらいいなーと思います(´;ω;`)- 6月7日
-
こたつむり
誰かと話すだけでもだいぶ気持ち軽くなりますよね❤️
雑談くらいならいっくらでもできるんで、お気になさらずっ(*´꒳`*)
病院ってなんか異空間で孤独感じますしね💡
しっかり休んで、旦那さまとお話しするときのために体力ちょっとでも残しときましょー╰(*´︶`*)╯- 6月7日
-
NaRu
本当にそうです☹️慣れない場所での生活は安心はあるものの不安も多いです
今日旦那が来てくれるようなので先生達ときちんと話そうと思います!- 6月8日
-
こたつむり
確かにそうですよねっ!
私も小学生の頃の入院、怖くて不安だらけでした←
NaRuさんは赤ちゃんがお腹の中で見守ってくれてますよ♡
あと一息!ガンバですっっ♡
わー!
よかったですねっ♡
やっぱり奥さまと子どものことが心配なんですよっ(*´꒳`*)- 6月8日
-
NaRu
入院が一ヶ月近くあると思うと寂しいけど赤ちゃんと共に頑張ります!😊
先生の話もきちんと理解したみたいで自分の体なんだから無理するなって言ってくれました😭- 6月9日
-
こたつむり
いざ家から離れると寂しいですよね(´・_・`)
でも、あと1ヶ月しか家事から解放されることはないって思ったら、逆に短く感じませんか?(*´꒳`*)笑
旦那さまもキッチリ理解してくれたんですねっ❤️
その言葉が聞けてかなり安心ですね🤗✨- 6月9日
-
NaRu
いい休暇だと思ってゆっくりします😂長いようで短いのかな〜なんて思いつつ、いつもより1日が長くて(笑)
本当に良かったです!
私も赤ちゃんに負担かけないように頑張ります😊
旦那には本当に迷惑しかかけてないから申し訳なさでいっぱいです(´・ω・`)- 6月9日
-
こたつむり
ここまでの9ヶ月も長いようで短かったですよー💡
病院だと1ヶ月が2ヶ月くらいに感じるかもですけど、きっとあっという間です✨
心配と迷惑が掛けられるのは、夫婦であるからこそだと私は思いますよ(*´꒳`*)- 6月9日
-
NaRu
本当にそうです!あっという間でした…(笑)
本当にそうですね…一人だったら多分耐えられないです。精神的にも身体的にも
たまにきつく言われるけど旦那の存在に感謝です😊- 6月9日
-
こたつむり
産まれて、無事退院して自宅に帰るときっと怒涛の日々ですよ😂
今のうちに体休めときましょっ❤️
ですよねっ!
その気持ちは私も同じです✨
主人がいたから頑張れたこともあるし、主人がいたからこそこの子を授かれましたもん☺️
感謝の気持ちを胸に今できることを頑張りましょ🤗- 6月9日
-
NaRu
そうですね!今のうちたっぷり休んでやります!(笑)
本当に何だかんだあっても旦那がいて良かったのは変わらないです😭
そうですね!でも、やること無くて旦那が恋しくなってます…- 6月10日
-
こたつむり
おなじくですっ!笑
でも、産休ってすることなくてすることなくて…😅
お互い暇ですねー💔
仲間ですねー❤️
ウチの主人は、来週1週間夜勤で夜居ないんですよ😢
夕方まではいいけど、出勤してくとNaRuさんとおなじく、主人が恋しいんですよね💦💦- 6月10日
-
NaRu
趣味もないし遊びには行けないし…意外と辛いです(笑)
夜いないのは辛いですね(´・ω・`)
夜のが不安になったりするし来週は私がお相手します(笑)
いるといるでたまーにムカつくする時あるけどいないと恋しくなりますよね😢- 6月10日
-
こたつむり
そこなんですよねー(´・_・`)
今日、車で2時間30分くらいのところに住んでる友達に会いに、一人ドライブ行く予定だったんです💡
両親や主人に反対されて結局予定なくなっちゃって家で暇です😭💔
昼間はどうにかなるさって思えるんですけどね💦
この違いなんなんでしょ😂
相手してくださるんですか!?
ありがとうございますっ(*´꒳`*)
やっぱり、主人に敵うものはないんですかね🤔✨- 6月10日
-
NaRu
安定期とかなら大丈夫かもしれないけどこの時期だから心配になりますもんね(´・ω・`)
むしろ友達に来てもらうしかないですね😢
昼間だったらなんか安心出来るんですよね…病院もやってるし…不思議ですよね…
いつもしていただいてるので良かったらここで話しましょう😊
本当にその通りです…- 6月10日
-
こたつむり
後期ってなるだけでここまで心配されるんですね…😅
でもなんか、今日起きたらお腹また下がったような気がして、行かんくてよかったって思ってます💡
友達も子どもいるしでなかなか来れないんですよね💔
いやいや、こーやって同じ妊婦さんとお話しするのが楽しいだけです(о´∀`о)
だから、そこはあんまり気にしないでくださいね✨
そういえば、NaRuさんはお腹の子、女の子ですか?男の子ですか?- 6月10日
-
NaRu
何かあったら〜とか思うんでしょうね…( ´-` )
あと、何週間かしたら正産期ですしね!
それじゃあ落ち着いてから行くとか産後ですね😊
私も楽しいので助かります( ´-` )
男の子です!😆- 6月10日
-
こたつむり
初めての妊娠・出産で分からないことずくめなのは、私も主人も同じですもんね😅
ウチの母も、帝王切開でしか出産したことないんで、通常分娩がよく分からないらしいです💡
私も男の子ですよーっ☺️✨
男の子は服とかの楽しみはなくても、小さな彼氏みたいになってくれて、可愛いらしいですよー😍❤️- 6月10日
-
NaRu
だからこそ慎重になるし神経質になるのかもしれないですね( ´-` )
私も妊娠四ヶ月とかの頃友達と遊ぼうとしたら旦那にこっぴどく怒られました(笑)
一緒ですね😆
旦那よりメロメロになりそうです(笑)
でも、思春期とか反抗期がどうなるか(笑)考えるだけでハラハラします(笑)- 6月10日
-
こたつむり
四ヶ月でですか!?
それはちょっと神経質になりすぎなような…💔
でも、そんだけ心配だったのかもですねっ(о´∀`о)
ウチは、主人が隔週で夜勤と日勤があるんで、夜勤の時に黙って遊びに出てました😜
女の子だったら、旦那さんがメロメロだったかもですねっ😂
確かに、思春期と反抗期だけは怖いですー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ババアとか言われたらどーしましょ😭💦- 6月10日
-
NaRu
大分安定もしてきて流産とかの心配も無くなってきてるときだったので言ったら赤ちゃんいるだろ!?ってお叱り受けました…😥そう思って遊ぶの我慢しました(笑)
良いですね〜(笑)私もしたかった😆
旦那は女の子が良かったみたいなのできっとメロメロになってたと思います…( ´-` )
きっと、旦那を子供にとられるのも子供を旦那にとられるのもきっと私嫉妬しちゃいます(笑)
そうですよね…ババアとか言われた日には戦争起こりますね😂- 6月10日
-
こたつむり
確かに、四ヶ月だったら胎盤もほぼできて来てる頃だし、大丈夫そうなのに😅
体内のことだからこそ、分からなくて警戒するのはよく分かりますけどねっ🤗✨
その代わり、夜は出ることなければ一人でアパート…😢💔
ウチもですよー💦
女の子の名前しか出てこなくて焦ってます!笑
NaRuさんも旦那さんのこと大好きなんですねっっ😍✨
戦争だけで済めばいいですけど…爆笑- 6月10日
-
NaRu
ですよね(笑)あまりに言われるもんだからびっくりしました…😥
でも、自分の体の中のことだから何となく大丈夫だなって思って言ったんですけどね…(´・ω・`)
それは寂しい…電話とか誰かといないと耐えられないです😢
私はなんか妊娠したての頃夢で男の子産む夢見たから
あ、生まれるの男だって思ってたので案の定過ぎて(笑)旦那に性別伝えた時は凄い寂しそうな声で女の子が良かった…ボソッって言ってて笑いました😂
私の所は何とか決まりました!
最近好き過ぎて困ってます…😆💗
戦争所じゃなくなったら冷戦ですね(笑)
もう家出もんです…- 6月10日
-
こたつむり
確かに、心配されすぎた上に怒られるとビックリ以外ないですもんね💔
夜一人でポツンが寂しすぎて、まあまあ近い実家に帰ってたら『帰りすぎ!』ってチクリと言われました😅
そーなんですか!
私逆で、ピンク色の服を着た赤ちゃんあやしてる夢見たんで、勝手に女の子って思ってました🤗
なんで、男の子って言われて『え?』- 6月10日
-
こたつむり
送っちゃいました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ってゆう反応しちゃいました😂
息子ちゃんが部屋からいなくなったら冷戦勃発の目印ですね!笑- 6月10日
-
NaRu
本当に心配しすぎだって思いました(笑)
寂しいし何かあったら危ないし…でも気にしてくれてたんですね😊
それはえ?てなりますね(笑)
でも、どちらにせよ自分の子だから可愛くて仕方ないのは変わらないですよね😂
その通りです…もうそしたら息子の部屋散策でもして遊びたいです(笑)
掃除ついでに(笑)- 6月10日
-
こたつむり
心配しすぎだけど、その時に何かあったら大変だっただろうし…
何事もなく過ぎ去って9ヶ月入れてよかったですね🤗
ですよねっ(о´∀`о)
早くこの子に会いたいですー☺️
そんでもって抱っこして、可愛がってあげたいですねっ😍❤️
それ面白そうっ✨笑
エロ本とか出て来たりして…笑- 6月10日
-
NaRu
確かにそう思えば旦那ありがとう〜てなりますね(笑)
本当に良かったです!
お互いあと少しですね😊
待ち遠しいけどなんか寂しい気もします…(´・ω・`)
そしたら見えるところに飾っときます(笑)そして、知らんぷり(笑)- 6月10日
-
こたつむり
なりますよねっ!笑
確かに、あの時しか遊べなかったのにってのもありますけどねっ😅💦
あと少しでお腹の子に会えますもんね❤️
んーと…リアルに1ヶ月くらいで会えるのかな?(о´∀`о)
それは確かに(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
この胎動もあと1ヶ月くらいって思うと寂しいですよね😭
それされると息子は嫌でしょうねーっ😂❤️- 6月10日
-
NaRu
まあ、、産後遊べたら遊べばいいし!ともう開き直ってます(笑)
お腹の子には私はあと50日です😊
今までウゴウゴしてたのが居なくなるのも嬉しいようでなんだか寂しくってまだいて〜て思っちゃいます(笑)
痛いのは嫌だから早く出てきてとも思うんですけどね😂
謝るまで飾り続けたいです(笑)
その反応見て楽しみたいです😂💗
やられても無反応だったらもうガッカリですね(笑)- 6月11日
-
こたつむり
私予定日までは、あと47日ですっ(о´∀`о)
7月28日予定日なんですけど、先週?くらいから素人目にも下がってきてるの分かるし、生理痛らしきもの(前駆陣痛?)もちょこちょこ😓なので、早めに産まれてくるかな?
って思ってます✨
わかりますよー!
私の友達も言ってました❤️
胎動を感じれるのすごく懐かしいし、また感じたいー😍って(*´꒳`*)
無反応突き通すか、キレてさらに冷戦かですねっ😜- 6月11日
-
NaRu
そうなんですね!でもら本当にあと少しですよね😊
なるべく無理せず安静にして待つしかないですね!
悪阻とかは無くていいけど胎動は感じたいです(笑)
そうですね…それも楽しみたいですね(笑)- 6月11日
-
こたつむり
ホントあと少しですねぇ…
ここまでが早過ぎた感じはします😭
でも、振り返るから早く感じるだけですよね💡
次の検診が金曜日なんですけど、そこで私も入院とか自宅安静言われるかもですね😅💦
たーしーかーにっ!
もう悪阻はいいですっ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💔
毎日が血が出ないだけの生理2日目だし、風邪気味みたいな感じだし😢
面白いかも知んないですね🤔❤️笑- 6月11日
-
NaRu
そうですね…長いと思ってたこの生活もあと少しですもん…
産まれるにははやいですもんね…せめて37wとかがいいですよね(´・ω・`)
体が辛いのは勘弁ですね(笑)
胎動はみてても感じてても楽しいのでいいんですけどね!
まだまだ何10年後の話ですけど…(笑)- 6月11日
-
こたつむり
10ヶ月ってあっという間ですね!☺️
お腹の中で可愛がってた我が子と会える日も近いですね❤️
理想ではこの子、小さく産んで大きく育てたいって気持ちはあるんで、37週で産まれてくれるのがベストですね🤗✨
ホントそれですー!
胎動は楽しすぎますっ😍
必死に存在アピールしてる感じがして、可愛くて可愛くてっっ(*´꒳`*)
友達の子どもはまさかの5歳で私のお尻揉んできましたよ!😂
スカートめくって!!爆笑- 6月11日
-
NaRu
本当にあっという間でしたね!
小さい方が産むのは楽ですよね😊
本当に癒されます( ´-` )
早い…やることが(笑)- 6月12日
-
こたつむり
小さい方が楽とは聞くんですけど、やっぱり陣痛はあるんですよねー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
どっちにしても、無事に産まれてきてくれれば言うことはないですっ❤️✨
たまーに痛いときありますけどねっ😂
意味が分かるのか『痛いよー?ちょっと優しくしてー😭』って言うと、ちょっとだけ優しくなるんですよね✨
不思議!
そしてポッケの中からはビキニのお姉さんの切り抜きが出てくると言う…😂❤️- 6月12日
-
NaRu
そうですね…赤ちゃんも自分も辛いから長時間の陣痛でないことを祈るばかりです(´;ω;`)
産まれてくれるだけでもいいんですけどね!
私の子は言う事聞きません😂
ちょっと…落ち着いて…て言っても無視して元気にボッコボコしてきます(笑)
家にいた時は旦那が触ると凄い落ち着くのか静かになります(笑)
旦那は俺嫌われてるの?これ?☹️って不安げにいってまし(笑)
まさかのビキニ!!!!😂
自分の息子がしてたら…笑っちゃいますわ(笑)- 6月12日
-
こたつむり
産まれるまでの間、難産だと辛いのは母親だけじゃなくて子どももらしいですね💔
私最近知りました😅💦
ありりー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でも、主人が触るとしんってなるのはウチの子も同じですよっ😂
最初の内はボコボコ動いてたんですけど、最近は静かになります❤️笑
まじ笑えますよね!
こんなんポッケから出てきたら固まって、主人にすぐチクリそうです😜- 6月12日
-
NaRu
そうですね…赤ちゃんの方が陣痛の時も苦しいって見かけたことあるのでなるべく早く出してあげたいです(´・ω・`)
ですよね(笑)
旦那の事嫌いなのかな(笑)
分かるんですかね😂
とりあえず私は旦那に見せますね(笑)
そして、そっと戻しときます(笑)- 6月13日
-
こたつむり
スムーズに何事もなく出て来てくれますようにっ❤️
NaRuさんは、体調どんなですか?(о´∀`о)
いつもと違う手(ママじゃない!)っていうのは分かるらしいですよ✨
パパって気付いてくれてるなら、きっと安心してぽわーってなってるのかもですね☺️✨
その子は、自分で『みてみてー🤗』- 6月13日
-
こたつむり
またやっちゃいました( ; ; )
『みてみてー🤗』って持って来たんです💦
そして、ひととおりみんなに見せて落ち着いたのか、またポッケに戻す…笑- 6月13日
-
NaRu
それが一番ですね!😂
今のところ安静にしてるおかげで大丈夫そうです!😊
まだパパと認められてないんですねきっと(笑)
こいつ…誰だ…って思ってるのかもしれませんね😂(笑)
もうある意味可愛いけどいつ入れたのやら…(笑)
子供って満足するとやめますよね(笑)
お母さんとしてはちょっと恥ずかしいけど😂- 6月13日
-
こたつむり
よかったですねー❤️
ちょっと安心ですねっ(*´꒳`*)
このまま順調にあと4週間くらいは子宮にいて欲しいですね☺️
お腹触らなさすぎてたのかもですね🤔
私は主人に『もう赤ちゃん、誰の声か、手か判断できてるらしいよ(о´∀`о)いっぱい触って話し掛けて、覚えさせてあげたらー?』とか『パパ帰って来たよー❤️おかえりー✨』って言ってました💡
意外と触ってくるようになりましたよ😉
男って単純😜←
お母さんは驚いてました!
早すぎるわ!!って涙流しながら爆笑でしたけどねっ😂❤️- 6月13日
-
NaRu
よかったです(´;ω;`)
そうですね!子供にはもう少し頑張って貰わないと😂
私もそう言って触らせると動く度旦那が気持ち悪い…凄い…て言ってて素直に話しかけてないからですね😡
本当に早すぎ(笑)
でもそれ位の方が愛嬌あっていいかもしれません(笑)- 6月14日
-
こたつむり
ホントですよー!
私も結構降りてきてる感あるし…
この金曜日に検診なんですけど、その日に切迫とか言われないようにしなきゃですねっ!(●´ω`●)
同じくですよー!
ウチの主人も『え!?こんな動くん!?気持ち悪…』とか言って触らなくなりました!😡
そのあと主人が触っても動かなくなって、ざまあって思ってました😜
ベロ出して『へへへっ❤️』って言ってる顔が可愛すぎましたよー!笑- 6月14日
-
NaRu
長ささえ短くなって無ければ問題ないのでそれを願うばかりですね!
あとは薬とかで抑える事は出来るので無理せず張ったらすぐ休めば切迫までにはならないと思います😊
まあ、触る側は気持ち悪いかもしれないですよね(笑)
女の人は自分のお腹だから常に感じてるから当たり前になってるのかもしれないですよね( ∩ˇωˇ∩)
最近旦那が触って動かなくてブスめ…て馬鹿にするとムカつくのかめちゃくちゃ動きます(笑)旦那も赤ちゃんの扱い方をある意味取得してました…😂
可愛い〜(´;ω;`)💗
全然へへへって言えることじゃないんだけどなあ(笑)
ちっちゃいから許されるし可愛いんですよね(笑)- 6月14日
-
こたつむり
子宮頸管でしたっけ?
短くなってないこと祈りますー😭
あと2日なのに、金曜日が待ち遠しいっっ❤️
分かりましたっ!
しっかり横になって休むようにしておきます(*´꒳`*)
そう考えたことなかったですー💦
ただただ主人の発言にイラついてました😡
赤ちゃん、産まれてきてからも根に持ってたりとかして、パパのこと蹴ったりすると笑えますね😂
確かに、許されることじゃないけど…
幼稚園児だからこそ笑って許してもらえます😂✨- 6月14日
-
NaRu
そうです!今まで短くなってなければきっと大丈夫です👌
なんかあったらダメですからね…赤ちゃんとあやさんの体一番なんでね!
私も最初思ったけど今じゃお前の子供だ!!!て言ってます😂
そしたら旦那も俺の子供だからこんな暴れるんだな。納得( ´-` )ていってました(笑)
そしたら、私は遠くから笑って見ることにします😂
そうそう!ちっちゃい頃は何でも許されちゃうからずるいな〜😂💗
自分の子だと尚更許しちゃいますよ…(笑)- 6月14日
-
こたつむり
今まで測られてたのかも分からないんですけどね😂
長いとも短いとも、大丈夫とも何も言われてないので😅💦
私も同じこと言ってますよー!🤗
私一人じゃこの子授かることはできないですからねっ(*´꒳`*)
…にしても旦那さん面白い納得・会話ですねっ❤️
それありますよね!笑
私もこの子が同じことしてても、笑って流しそうっ(●´ω`●)- 6月14日
-
NaRu
内診?とか膣の中見たりしてれば多分測られてと思います!
病院によるかとは思いますが😥
うちの旦那に似てしまったんだなあと思ってます(笑)
おバカ何ですよね😂
思春期とかだったら笑えないけど…( ∩ˇωˇ∩)
そっと一回目は目はつぶろう…- 6月14日
-
こたつむり
32週のときの検診ですごい久しぶりに内診するって言われましたが…
なんの検査したのか説明なかったんですよね😓
多少のバカは可愛いものですよー❤️
特に子どものバカはっっ😍✨
そうしましょっ🤗
いい子いい子しときましょ!!- 6月14日
-
NaRu
いつも内診だと機械入れられたり指で中触られたりして頸管の長さとか子宮口みられてます!😊
何も言われなかったら問題ないって事なのかな…
子どもだから許せますね(笑)
旦那だったら笑えない😂
いい子に育つようにしなきゃ(笑)- 6月15日
-
こたつむり
こないだは機械だったんですよね💡
それまではずっと指で子宮口が閉じてるか、柔らかくなってるかしか見られてなかったみたいなんですけど☺️💦
子どもだからってありますよねー❤️
主人には申し訳ないけど…
同じことしたとしても、可愛さが違います😍✨
ホントだっ!
怒りすぎずがいいんですかね?(*´꒳`*)- 6月15日
-
NaRu
なら、多分測ってると思いますよ!😊
子宮口開いてたらまずいですからね( ´-` )
私はもう1cmほど開きはじめてるのでまずいです(笑)
旦那だとキモイしか思いません(笑)
メリハリ付ければいいと思ってます😊
ダメな時だけきちんと叱る
それ以外は注意程度でいいかなーて- 6月15日
-
こたつむり
子宮口は、ガッチリ閉じてて大丈夫!
ってずっと言われてます(*´꒳`*)
お腹が下がった感じがしてから、ペタッて座るとなんか感覚違うんですけどね😅💦
1cm😱入院中でよかったですー(;_;)
旦那さまなんかかわいそうっ(●´ω`●)笑
同じくですねっ!
でもなんか難しいもんですよね😓
可愛がると甘やかすは違うし…- 6月15日
-
NaRu
羨ましいです(´;ω;`)
私の何故開いたって思いますもん(笑)
早産になりそうだったりしたらすぐ薬とかで対処はしてくれるのできっと大丈夫です!😭
それかお腹下がった感じがーて伝えた方がきちんと見てくれるかもしれないです!
仕方ない…( ∩ˇωˇ∩)
旦那が馬鹿だと困るから…(笑)
どこまでを許すかですよね…
常識の範囲でいけないことはきちんと叱って教えたいけど今の世の中じゃアレもダメこれもダメで何を言ったらいいのか悩みところです( ´-` )
未知の世界すぎて…(笑)- 6月15日
-
こたつむり
赤ちゃんがママに早く会いたかったのかな?(*´꒳`*)
でももう少し我慢してーって感じですね✨
予想体重どれくらいですか?🤗❤️
家の中だけでのバカならいいんですけどね(●´ω`●)
私がバカだから主人もバカだとどうしようもないですっ😭笑
そこなんですよねー(´・_・`)
ウチはウチ!
よそはよそ!で育てるって話してます💡- 6月15日
-
NaRu
それはそれで嬉しいけど今産まれるタイミングじゃないんだよー(´;ω;`)て思ってます(笑)
でも、周りから陣痛始まったら産まれるの早そうだよねって言われてます😂
昨日健診で見た限りだと2200gくらいになってます😆
旦那にはしっかりしてもらわないとね…(笑)
私もそうするつもりです(笑)
でも、流石に常識だけは周りと標準は合わせておこうとは思ってます😥
いい子に育つのは難しいだろうけど自分らしさを持った子になればいいなーて思います( ∩ˇωˇ∩)- 6月15日
-
こたつむり
うんうん!
せめて37週まではお腹にいてもらいたいですね🤗
ほんと早ければいいですねっ(*´꒳`*)
私も同じように言われてますよーっ❤️
私は明日が検診ですっ(●´ω`●)
どれくらい大きくなってるか楽しみですー✨
その時の常識ってありますもんね😓
私たちの常識が常識じゃないし…
難しいですよねー💦💦- 6月15日
-
NaRu
そうですね!すぽんて産まれてくれたら…なんて思ってるけどそう簡単にはいかないですよね(笑)
順調だと嬉しいですよね😂💗
それは楽しみですね!!
そうなんですよね。昔の人と今の人でも常識や考え方違うし何に合わせたらいいのかもわからないです😥
本当に初めてのことだし手探りでやるしかないなって思ってます- 6月15日
-
こたつむり
知らん間に子宮口もしっかり開いてくれて、どこにも突っかからずにスポンって生まれてきて欲しいですねっ❤️✨
順調って言葉を言ってくださいって顔して病院行ってきます(*´꒳`*)笑
親とも合わないところとかありますもんねー(;_;)
難しすぎます😅💦
手探りって難しいけど、それがきっと子育てですよね✨- 6月15日
-
NaRu
それが希望ですね(笑)
正産期になったら沢山動いて早く産まれて欲しいですね( ´-` )
先生に無言の圧力ですね😂
うちの親は凄い厳しかったし旦那の親は意外とラフな感じの人なので助かります(笑)
そうですね!子供の成長と共に自分も成長て感じですね!- 6月15日
-
こたつむり
希望ですねー!😍
37週入ったらお散歩しまくりますー😤
今私、実父母や祖母にお散歩禁止されてるんで、37週入ったらここぞとばかりに動き回ります!!
無言の圧力☆
私の担当の先生、市内でもキツイ・怖いって有名な人なんで、私の圧力がどこまで発揮されるかですね😭💦
ウチの父も厳しかったんですよー(;_;)
自分はどんな親になるかな?って思ってます(*´꒳`*)- 6月15日
-
NaRu
正産期になったら動いた方が生まれやすいみたいなんでバシバシ動いた方がいいですよ!
私は切迫になる前はガンガン歩いてました(笑)
逆に威圧されちゃうやつですね…でも、その方がきちんとやってくれそうでいいなーて思います😊
厳しい親を見て育ったから多少は常識とか厳しく言ってしまいそうで(笑)
親二人共怒ると本当に怖い人だったので私もそうなるのかな…と楽しみであり心配です(笑)- 6月15日
-
こたつむり
ありゃりゃー(;_;)
歩きすぎちゃった感じですかね…泣
生産期になったらこれでもか!ってくらい動きましょうねっっ❤️✨
威圧されちゃってますねぇ…
でも、その先生だからこそ管理してもらえてるのかもです(*´꒳`*)
前回違う先生で甘すぎて甘すぎて…
説明も思った以上にないし😅
変わらない常識はありますからねっ!
お互いちゃーんと常識人に子ども育てたいですね✨- 6月15日
-
NaRu
多分体質的に元から張りやすかったんだと思います😥
前の病院の時も横になってても普通に張ってたし少し動いてもすぐ張っていたけど気にしてませんでした(笑)
そうてすね!退院出来たら動きまくります😂
威圧されてるからちゃんと管理出来てるんですね…😊
甘い先生とかあんまり何も言ってこない先生は本当に困ります…
そうですね!一般常識だけは頭に入れさせたいです👌- 6月15日
-
こたつむり
体質で張りやすいとか、早産になりやすいとか、いろいろあるみたいですね💦
なんかNaRuさんは、退院できてなくても病院内歩いてそうっ😜✨笑
こないだの先生、初めてだったんですけど、何も言わない上に母子手帳の中の浮腫欄未記入だし!
内診したくせにどーだったかも言わないし!!
もうあの先生には診てもらいたくないです\\\٩(๑`^´๑)۶////
夫婦でしっかり話ししとかなきゃだー😂💡- 6月15日
-
NaRu
みたいですね…もう体質的にはどうにも出来ませんよね(笑)
歩き回りたい位です…でも、病室から出れないので旦那来た時はもう車椅子で速攻病室から出てカフェみたいな所行って話してます😂(笑)
たまにそーゆー人いますよね…
自分だけ理解して相手に伝えない人…口数が少ないのか何なのか分からないけど(笑)
むかつきますよね😡何の為に来てんだよ!って
あとは夫婦でどっちかが甘やかしてどっちかが厳しいといいバランス取れるのかなーなんて思ってます(笑)
私はきっと怒る方…( ∩ˇωˇ∩)- 6月16日
-
こたつむり
お母さんとかどおだったんですか?☺️
生理痛とか、妊娠経過とか母親に似るって聞きますけど💡
カフェいいですねー❤️
その様子だと、旦那さまちょこちょこ会いにきてくれてる感じですか?(*´꒳`*)
何人もの妊婦診てきてるんだから、おたくは分かるでしょうね!こっちは初めてなんで、異常かどうかも分からないんですよ!!
って感じです😭💔
理想は父ちゃんが怒って、母ちゃんが慰める…
なんですけどね🤗
多分ウチも私が怒る役です\\\٩(๑`^´๑)۶////- 6月16日
-
NaRu
うちの母もよく痛くて入退院繰り返したそうです(笑)先生に怒られたよ…て言ってました(笑)
私の時は小さくて産まれるかも分からず母子共に危ないかもと言われていたみたいです😂
休みの日は必ず来てくれてます(;´・ω・)
本当にきちんと伝えないと何かあってからでは遅いんですからね😔
毎回きちんと見て毎回にきちんと大丈夫ならそう言ってもらいたいですよね!
ですよね(笑)
旦那て本当に重要な時だけ怒る気がします…普段の怒るは全部私がやりそう😂
ママ怖いとか言われちゃいそう(笑)- 6月16日
-
こたつむり
じゃあ、遺伝的なものもあるのかもしれないですねぇ😓
無事にNaRuさんだって産まれてるんだから、大丈夫ですよっ(*´꒳`*)
きっと元気な赤ちゃんが出てきてくれます❤️
よかったですねー✨
やっぱり、NaRuさんと赤ちゃんが心配だったんですね(o^^o)
今日は違う先生でしたー❤️
エコーの時も中継みたいに詳しく教えてくれるし、内診とかもちゃんと異常ないとかも言ってくれてかなり安心でしたっ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
多分ウチもそうですよー😭
私だけ怖い親になるんだっ!泣- 6月16日
-
NaRu
かもしれないです😔
私もよく生まれたと思います(笑)
母親にその生命力あるから大丈夫!いける!て言われてます(笑)
みたいです(´・ω・`)
来てくれる度に頼んだ物とか持ってきてくれたり買ってきてくれるので助かってます😊
いい先生に当たったんですね!
そーゆー先生が毎回だったらいいですよね😊
パパっ子になりそうだ…😔
ママは心を鬼にしてるというのに…(笑)- 6月16日
-
こたつむり
そうですよー!
そしてそんな生命力のあるNaRuさんの子どもさんだからこそ、ちゃーんと産まれてきてくれますよ❤️✨
愛ですねー(*´꒳`*)
私の主人もそうであって欲しいですっ😍
カフェ(ぽいとこ?)にも連れ出してくれてるなら、気晴らしにも付き合ってくださるいい旦那さまですね!!
めちゃくちゃいい先生でした✨
今週から産休明けで仕事に出られたらしいんですけどね(o^^o)
ほんとですよー!
そこんとこは考えられないですもんねぇ.°(ಗдಗ。)°.- 6月16日
-
NaRu
赤ちゃんは本当に元気何でそれは助かってます😂💗
お腹の中で大暴れしてくれてるので大丈夫ですね!きっと!
今までやってきてたからそれ位するよーて言って文句言わずしてくれてます😭
体調辛い時も家事やって来て良かったって思ってます(笑)
病院内だけど病室から出れるだけで本当に気晴らしになります(´;ω;`)
これからその先生に当たると良いですね😊
女の先生なら、余計気持ちわかるから色々言ってくれますよね😊
そのうちわかってくれる日がくると信じて怒るだけです(笑)- 6月16日
-
こたつむり
大暴れっ❤️
きっと元気いっぱいなベビちゃんが産まれてきてくれますね🤗✨
旦那さま素晴らしい言葉っ!
悪阻の中頑張ってたのとか、一番近くにいて、見てなさそうでちゃんと見ててくれたんですね✨
気晴らしに付き合ってくれてていいご夫婦関係築けてますね(*´꒳`*)
元々妊娠が分かった時には担当してくれてた先生なんです☆
産休の関係で数ヶ月空いたんですけど、今日会った瞬間『もう産休終わったんですか!?』って言っちゃいました😜
そしたら『今週から復帰です!お腹大きくなりましたねー!』って言葉掛けてくださったんですよね❤️- 6月16日
-
NaRu
そうですね!きっと元気過ぎる子が生まれる予感です(笑)
本当に何もしてくれなかった分今やってもらってるんだなあと実感します😂
本当にそこに関しては有難いです(笑)
覚えててくれると嬉しいし、いい先生だと安心しますよね💗😊- 6月16日
-
こたつむり
元気すぎて病気も跳ね返すような子だといいですねー✨
男の子は女の子よりも免疫力低いらしいですからね💦
元気が一番です!!
後からでもちゃんと埋め合わせしてくれてるだけいいですよっ❤️
ありがたい旦那さまだっ(*´꒳`*)
ほんとそれですっ😍
これから分娩まで、今日の先生だといいなっっ🤗- 6月16日
-
NaRu
そうなると信じてます(笑)
そうなんですよね〜生まれた時は何故男のが弱いのか(笑)
そうですね〜😊
いい旦那です(笑)
そう願うしかないですね🙌- 6月17日
-
こたつむり
それ不思議ですよねー!
女の子は将来的に身体でもう一つの命育てるために、産まれた時から免疫力高いって言われても、ちょっと不思議🤔
成長スピードも男の子の方が緩やかですよね💡
もっと惚気ちゃっていいですよっ(*´꒳`*)
友達には言いにくいような惚気とかってあったりしませんか?😍
しっかり願に願って、2週間後病院行きます!笑- 6月17日
-
NaRu
確かに…大人につれて男の方が体格もいいし強くなるのに不思議ですよね…まあ、何もならないように気をつけるしかないですね╮( •́ω•̀ )╭
あります(笑)
むしろ友だちには惚気よりも愚痴とかの方がいっぱい出てきちゃいます(笑)
私も病室から願っておきます😂
本当にいい先生ばっかりになるといいですよね…人の気持ちわかってくれる先生が増えてほしい( ˘ω˘ )- 6月17日
-
こたつむり
力もついてきますもんねー!
でも、産まれた時から男の子の方が骨格がしっかりしてるらしいですよ(*´꒳`*)
だから、同じ出生体重でも女の子よりもずっしり感あるらしいです💡
分かりますーっ🌼
友達には愚痴しか出てこないですよね!
なんか、惚気とか言ってるとバカにされそうで…😅
そんな友達ばっかじゃないんですけどね✨
そんな病院だと、なかなか予約も取れなくて大変そうっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑- 6月17日
-
NaRu
そうですね!強い子に育つようにします😂
へぇー!男の子産むのは女の子よりきつそうだなあ…抱っこなんてずっとしたら腰痛めそう…(笑)
そうそう!なんか言うのも恥ずかしいし自慢になりそうで(´・ω・`)
多分私はとられたくないのもある😂
私はのろけてもへぇーくらいの興味しか示されない(笑)
確かにみんなそこで産みたがりますね( ・´ー・`)
でも、それ位産婦人科に関しては先生の当たり外れはありますよね(笑)- 6月17日
-
こたつむり
人を守っていく強さを持った男の子に育てたいですねー☺️
友達は男の子産んで、抱っこ疲れたけんお願いってひたすら私が抱っこしてたことありますよ😅
惚気って難しいですよねー.°(ಗдಗ。)°.
あまりにも言わないと夫婦仲悪いって思われちゃうし、言えば旦那さま大好きなんでしょ?ハイハイって言われるし💔💦
当たり外れありますねー!
病院にも当たり外れあるし、その中でも先生にもなんて…泣
選びにくいですっ!!- 6月17日
-
NaRu
そうですね!責任感のある子に育てたいです😊
私も親とかに抱かせちゃいそうです(笑)
加減がね…でも、ママさん同士とかなら育児の事でも話せるし惚気けやすいです(笑)
本当に病院の口コミ見て行っても自分に合わなかったりするし本当に病院選びって大切ですよね😔- 6月17日
-
こたつむり
お互いどんな子に育つかなーっ(o^^o)
親とかおばあちゃんとかに抱っこ頼んだりしてるかもしれないですねっ😂💡
それはありますねー!
ここでは同じくらいの週数のママと話せるから、かなり心強いですっ😍❤️
内科とか外科でも探すの大変なのに、産婦人科ってもっと大変ですよね…(ㆀ˘・з・˘)- 6月17日
-
NaRu
楽しみですね〜😊
私もむしろ抱いて欲しいです(笑)
同じ悩みだったり色んな悩みも話せるし勉強にもなりますしね!( ∩ˇωˇ∩)
本当にそうですよね!
ひとつの命が産まれる大切なところだから余計にいい所がいいってなります!- 6月18日
-
こたつむり
それ分かります!
ベッドまで毎日運んでもらいたいです😅
同じ悩みっての分かりますよー(*´꒳`*)
なんか、自分だけじゃないって分かるだけでもかなり心落ち着きます☺️✨
そーそー!
だからこそ、産婦人科ってリスクが高いんでしょうけど😅💦- 6月18日
-
NaRu
ですよね(笑)
本当にじゃないと自分の腰がいってしまいそうで(笑)
自分だけかなとか初めてだから余計に不安になるしそれを聞いて貰えるだけでも楽になります😊
そうですよね…
新人がいる病院だと経験も大事だからとかいってたまに一緒になる事もあるけど余計不安だ…ってこっちからしたらなります(笑)- 6月19日
-
こたつむり
昨日ってか今朝?かな…
初めて腰痛で寝れなかったんですよ!
元々腰痛持ちで、多少の痛みなら寝れてたのに😭💔
そうそうっ!
すごいありがたいっ(*´꒳`*)
携帯アプリなのに、先輩ママとかにもアドバイスもらえたり、悩み聞いてもらえたり…
ほんとありがたいです🤗✨
私新人さんがいるからってことで、一緒に検診を経験させてあげてもらいたいってお願いされたことありますよ💡
看護師の新人さんだったんで、エコーも一緒に…
エコーって結構パンツずらされるじゃないですか!
そこまで見るの!?ってちょっと恥ずかしかったです😭💔- 6月19日
-
NaRu
私も最近たまーに痛くなってます😔
安定期の時は横になってても痛くて朝まで起きてました…腰の痛みってお腹の痛みより辛いですよね(´・ω・`)
同じ境遇だからこそ優しく言ってもらえますしね!
私の病院大学とくっついてて学生がお腹のエコー見る時一緒に見られてました(笑)
勝手に見てくれ(笑)って思って気にしてませんでした(笑)
恥じらいがだいぶなくなってきちゃいました😂- 6月19日
-
こたつむり
やっぱ、34週くらいになるとお腹も重たくなるから、腰の痛みとか仕方ないんですかね😭💔
お腹より腰の方がしんどいです(ㆀ˘・з・˘)
それありますねー!
週数近いと悩みとか聞いて欲しいこととかも似てますもんね(*´꒳`*)
大きい病院なんですねっ!!
さすがに内診はやめてもらいたくないですかー?😅- 6月19日
-
NaRu
かもしれないですね…負担はかかってるとは思います😔
そうなんですよね!意外と悩みも似たり寄ったりだし!
私多分内診もガン見されてましたね(笑)
もうなんか色んな先生に見てもらってるうちに気にしなくなっちゃいました(笑)
もう勝手に学んでくれ…て思ってます😂- 6月19日
-
こたつむり
負担は掛かってますよねー(^^;
出産で女性の体はガタがくるとか、体の中が変わるとかいうの分かる気がします!😅
ほんと似たり寄ったり💦
体型・年齢こそ違えぞ、思うことは似てますっ🤗✨
NaRuさん男勝りっ!
でも、そこまでならなきゃ母はやってられないかもですね😅❤️- 6月19日
-
NaRu
もうすぐ産まれるから気合いですね😊
変わった気もするような…( ∩ˇωˇ∩)
確かに!
私は産後の体型がどうなるか…心配でしかないです(笑)
恥ずかしさより子供の無事が見たくて(笑)ちゃんと見てくれ!!って毎回内診とかエコーの時は思ってます😂- 6月19日
-
こたつむり
気合いですねっ!
身体中の血が子宮に集まってるから、出産後身体中の血が入れ替わるくらいの気持ちでいなきゃダメよ!!
産後すぐ無理したら、何十年か後に体に悪いとこ出てくるからね😱
って義母に言われました😭💔
私もそれ心配ですー(ㆀ˘・з・˘)
産後1〜2ヶ月くらいの時に結婚式出席予定なんですけど、ドレス大丈夫かな😅
それは思いますね!😤
お医者さんしか分からないですもんねっ!!- 6月19日
-
NaRu
産後からもう赤ちゃんとの戦いですよ…(笑)
無理しなきゃ育児も家事もやってられないのに🤷♀️
腹回りが一番心配ですよね…へこむのか…どうなのか…
完母だと痩せやすいって聞きますけどね😂
もうそう思ったら見られてもヘッチャラになってました…(笑)
多分旦那に言ったらキレられますな(笑)
もう少し女の自覚持ちなさいって😂- 6月19日
-
こたつむり
なんか、家事炊事はできるだけ人を頼って、私は赤ちゃんのお世話だけですむような環境にしなさいね💡
って言われました(*´꒳`*)
腹回り心配ですねー😭
完母だとしても、さすがに1〜2ヶ月じゃ変わらないような気がして😅💔
それ言われそう!
でも、仕方ないんです!
だって、股パカーってしなきゃ内診できないんだもん😢
毛の辺りまでパンツずらさなきゃエコーで赤ちゃん見れないんだもん💦💦- 6月19日
-
NaRu
里帰り中は出来るけどその後は無理だ〜(´;ω;`)
自分なりに無理せずやればいいだけですね!
ですよね…私も腹回りが落ちなかったらどうしようと筋トレみたいな事するしかないかなって思ってます(笑)
仕方ないのにそこに嫉妬して怒られても困る…😔
そうゆう体の作りになっているから仕方ない(笑)
その分男はパカーなんてしないだけマシだと思ってほしい(笑)
むしろ、女はそのパカーの所から赤ちゃん生むんだから(笑)- 6月20日
-
こたつむり
最低でも1ヶ月はって言われました✨
里帰り中にのんびりできれば、それだけでも違うと思いますよ❤️
ある程度は落ちるって言われますけど、元に戻るわけではないですもんねー.°(ಗдಗ。)°.
今から怖いですっ💦💦
体の中で赤ちゃん育ててるんだから、赤ちゃんの状態見るために見せなきゃってのは分かってもらいたいですよね😭💔- 6月20日
-
NaRu
ですね!でも、旦那が寂しいらしく二週間で戻ってくるよね?ねえ?(´・ω・`)てめちゃくちゃ言ってきますwww
ゆっくり出来ないわ!て言っちゃいました😂
そうですよね…前より痩せる人もいたらなかなか痩せない人もいるし…何が一番効果的なんだよ!って思います(笑)
本当にそれです!
でも最初行った頃に比べると股開くの抵抗無くなってきてる辺りやばいなって思います😂(笑)- 6月20日
-
こたつむり
旦那さまホント可愛いっ❤️(人様の旦那さまにすいません)
でも、二週間で赤ちゃん動かすのもちょっと可哀想ですね😓
まだ免疫とかもついてないだろうし💦💦
私は、産後のガードル的なやつ買いましたよ!
早めに骨盤締めてあげると、悪露とかの出方とかも変わるらしいし、子宮の戻りも早いらしいです(*´꒳`*)
それありますよねー!!
あの内診の台にも抵抗減りました😂- 6月20日
-
NaRu
可愛いところはあるけど子供見たいです(笑)😥
せめて一ヶ月健診の時は戻るからそれまで待っててって言いました(笑)
私も買わなきゃーと思ってたら入院で変えずwww
やらかしました〜(´;ω;`)
産婦人科とか妊娠しない限り絶対行きたくありませんでした(笑)
今じゃ見てくれ!て思ってすぐさま座っちゃいますもん😂- 6月20日
-
こたつむり
今主人に『子どもが産まれるまでは俺は自由時間ー❤️産まれたらもちろん手伝うよ!』って…
手伝うってなんやねん!
お前の子どもだっつーの!😤
と思ってつい言い返してしまった😜
旦那さまはちょっと買いづらいかもしんないですね😅💔
お母さまとかにお願いしたらどおでしょう?(*´꒳`*)
私生理痛が酷すぎて産婦人科行ってたんですけど、その時には血液検査くらいだったんですよね💡
今となっては、カーテンのトコでパンツ脱ぐのにも抵抗ないです😂- 6月20日
-
NaRu
当たり前の事ですからね(笑)
やってもらわなきゃ!😊
そうですね!それか退院したら一緒に行きます(笑)
分かります(笑)
自分の抵抗の無さに慣れてしまったなあとちょっと残念な気もします(笑)- 6月21日
-
こたつむり
そうそうっ!
NaRuさんも、旦那さましっかりしっかり育児参加してもらいたいですねっ(o^^o)
入院中からした方が戻り早いらしいですよっ✨
お母さま買って来てー!!😍
それ考えちゃダメなやつです😭
考えたら自覚しちゃいますからね💔- 6月21日
-
NaRu
もうやらせますね(笑)可愛いならやりたまえって☺️
なるほど!
出産前に旦那に頼もう(笑)
基本お義母さんがやってくれ過ぎてるくらいだから(´・ω・`)
こんな時地元と他県だと大変だなーて感じます😥
気にしないのが一番(笑)
まだ女だ…大丈夫🤣- 6月21日
-
こたつむり
やらせましょう!
ウチは主人のお兄さんがすごい育児参加型の人で、里帰り中のお姉さんの実家に毎日通って、おしめや着替え・お風呂などなど全部やってたらしいんです💡
今から言い聞かせてますよ😂
そうしましょうっ😤
私の今後の体のために買って来てって、画像だけは用意してあげてください✨
確かに、地元から離れてのお産だとこういう時に困りますよね😢💔
女ですよ!!
何歳になっても女は女ですっ!!!😉👍- 6月21日
-
NaRu
そんな旦那さん持つと楽そう!羨ましい🤤
言わなくてもやってくれる人がいいです(笑)
旦那の実家だから旦那は色々してくれるしお義母さんはしてくれるけど、自分の親にすぐ見せられないのが本当に嫌です😔
寂しいですよね…
まあ…女を捨てちゃいそうです…(笑)- 6月21日
-
こたつむり
ホント羨ましいですよねー(o^^o)
お家に遊びに行った時も、お兄さんが帰って来るとすぐお兄さんがあやすの変わるし、ミルクあげてるし✨
それは寂しいですねー😭
ご実家は遠いんですか??
検診の時は捨てていいと思います!
それ以外の時は女でいましょ❤️✨- 6月21日
-
NaRu
もうそんな旦那欲しい(笑)
今は栃木で実家は千葉です😥
車で3時間程です(笑)
旦那の前では女でいられるように頑張らなくちゃ☺️- 6月22日
-
こたつむり
ってか、そんなパパが欲しいっ🤔笑
栃木と千葉ですか😅
結構距離ありますねー(O_O)
気軽に帰れる距離じゃない💔💦
女として見てもらって嬉しいのは旦那さまですもんねっ(^^)- 6月22日
-
NaRu
まあ…して貰えるように教育したらいいんですよね(笑)
そうですね(笑)
でも、自分なりに頑張ればいいかな〜て思ってます🤤
そうですね!それ以外は全然必要ない!- 6月22日
-
こたつむり
してもらえるように、しっかり導いてあげなきゃですね✨
私も頑張ろう!!🤔
自分なりが一番ですよー!
人がここまでしてるからそれが当たり前じゃないですもん🤗
ウチはウチ、人ん家は人ん家です(o^^o)
そうそうっ❤️
旦那さま以上の人はいないんですっ😍- 6月22日

ちゃこ
わかります。私も20wから自宅安静中、入院準備をしておくようにと言われています。
夫は仕事と飲み会、休日も昼間はほとんどおらず。家の事は何一つできない人です。
16wまでも自宅安静&つわりでほぼ家におり、友人や地域の方にお世話になりながら生活できています。
今回も切迫早産になってから動けないなら入院すれば?と夫に逆に言われ、
病院から36wまでは退院できないと言われていたので、ざっと見積もって入院費と分娩入院費で200万弱かかるよーそれでもいい?と言ったらビックリしてました。
それからも、風邪を引いて寝込んで、あれ食べたいこれつくってと言ってくる夫です(笑)
可愛い我が子の為に耐えてます。
男の人は理解できない生き物と割りきってます。
自分の事ばかり書いてしまいましたが、
入院のことや切迫の大変さを義母様から伝えていただくのはどうでしょうか。
病院の送迎をしてくださるなんてとても親身になってくれていると思います。旦那様もお母さんの言うことなら納得してくれそうな気が、、、。
-
NaRu
私もお義母さんに良くしてもらってます☺️
結局家事等はやっていたんですけどね…(笑)
男はそーゆーもんだと思ってますがやって欲しいならやってくれって思います(笑)
今日旦那が来れるようになったのできちんと話し聞いてもらおうと思います☺️
切迫無理せずゆっくりしてくださいね(´・ω・`)- 6月8日

退会ユーザー
私も全く同じ状況で今自宅安静中で次の診察で子宮頚管がさらに短くなれば入院です。
仕事は診断書を書いてもらって早めの産休に入る事が出来たのですが、家では洗濯、掃除、お弁当作りと食事作り等は変わらずしていて、旦那は食べた後の食器を流しに持って行ってくれる様にはなりました!
ほんとに同じ状況ですね(笑)
ただ違うところはうちの旦那は入院になれば逆に喜ぶ⁈かもしれません。
1人を満喫できるし、安静度の高い私が家にいると少しは手伝ったりしないといけないので嫌なのでしょう。
その証拠に初期に切迫流産で入院する時も私は嫌がっていたのですが旦那は俺は何もできないから入院させてもらうか実家に帰れ!と言われましたから😢
でもNaRuさんのご主人の様にお医者様が入院時と言われているのに嫌だと言えって酷いですね!
それだけ危険な時なのに心配じゃないのかと思います!
うちと同じで切迫早産をあまり理解してないのかもしれませんね。
お義理母様に話してご主人に言って頂いてはどうですか?
というか怒ってもらえたらご主人も少しは目がさめるのでは?
-
NaRu
全く同じで親近感がめちゃくちゃ湧きました(笑)
病院の方が何があっても安全だし自宅で1人にさせてるより心配要らないのは事実ですからね☹️
旦那に来てもらって先生達と話して切迫早産の話しやら色々してもらってだいぶ理解したみたいです!
せめて34wまではお腹にいさせないとそれこそ産むのも赤ちゃんも大変なのでそれも理解したみたいです!
今はゆっくりして大切な体だから無理すんなて言ってくれてます😊
やっぱり旦那とかの方は自分自身の事ではないから知識を含め考えが浅かったり楽観的な部分はあるなあって感じました…(笑)
本当に切迫早産で入院も大変なのでなるべく無理しないで何でもかんでもやってもらった方がいいです(´・ω・`)- 6月9日

退会ユーザー
旦那さん、理解してくれてよかったですね😊
大切な体だからと言ってくれるのだから理解してなかっただけで大事に思ってくれてるのですね✨
今、旦那が仕事で外出しているのですが早くついたらしく珍しく電話してきてくれました。
時間つぶしだったんだと思いますが私的にとても嬉しかったです💕
妊娠中は少しの事で安心して心も穏やかになれるので旦那さんの言葉などは嬉しいですもんね😊
初期に入院した時、24時間点滴や寂しさや不安でで辛かったのもあり、できれば入院は避けたいのですが、家にいればどうしても家事やらで動くので赤ちゃんの為にも入院の方がいいかもしれませんね。
お身体大事にして下さい。
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😊
-
NaRu
本当に良かったです(´・ω・`)
これで揉めたらどうしようとハラハラしてました…
元から何かあったら赤ちゃんよりもお前の体一番優先するからな!俺はって言われ続けてます…😂私からしたら赤ちゃん何ですけどね…(笑)
珍しくしてくれることって嬉しいですよね!いいな〜😭羨ましいです!
旦那の支えって本当に凄いなって思います…家事とかはやらないけど…(笑)
家だと気づいたら動いちゃうし動かなきゃ誰もやってくれないですよね…
ありがとうございます!
お互い無理せずに出産迎えましょう!😊- 6月9日
NaRu
休みが取れたら話を聞いてもらいたいんですけどなかなか休みが取れず旦那が切迫早産への理解度が低いと思われます…
本当にストレスになってます(笑)
優しい言い方ならまだしも少し言い方がきついので毎回グサってくる部分はあります。
前から言われていたので少しは理解してくれているものだと思っていたのでそう言われた時子供の事考えると泣きそうになりました。
言うと言い返されちゃうのでいつも言葉飲み込んで我慢しちゃってます(笑)
ありがとうございます!元気出ました☺️