※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

自宅保育で妊娠したら妊婦健診どうしてる?一歳の子を自宅保育とかしてる…

自宅保育で妊娠したら妊婦健診どうしてる?

一歳の子を自宅保育とかしてる時に妊娠したら
妊婦健診はどうやって行ってるんですか?(子連れはダメのところだと)

両家遠方、旦那についてきて知り合いいません
妊娠したわけじゃないけど、2人目考えてるのでどうなるんだろうと思いました。。

コメント

はじめてのママリ

旦那が仕事休みの日に預けて、1人で行く感じですかね?🤔

あーさ

旦那休んでもらって診てもらってます!

はじめてのママリ🔰

託児がある産院にしました!

♡

産院変えます!子連れダメとかあるんだ💭💭

はじめてのママリ🔰

妊娠中に引っ越しして、
1場所目は子供連れてって大丈夫な産院選びました
それでも1歳の子連れてくの大変すぎて
2場所目は託児所付きの産院選びました。
どちらも少し遠かったですが致し方なく😭

はじめてのママリ🔰

託児所付きの病院選びました!
基本は旦那に休みを合わせてもらってました!

ママリ🔰

子連れがダメだと一時保育や託児付きの産院ですかね🤔

子連れがオッケーの産院に行ってますー!

みぃ

子連れOKのところですが、連れていくのが大変なので一時保育に預けるか、時間が長くなったり朝早くから検査などある場合は旦那に休んでもらってます!

ぴーちゃん

産院を変えるか、そうでなければ一時保育を利用します!

2人目妊娠中通っていた産院は子連れオッケイでしたが別件で他の産婦人科行かなきゃいけないときがありそこは子連れ駄目で前日に一時保育利用申し込みをしました。他にも上の子体調不良で連れていけないときは病児保育使ってました!

はじめてのママリ🔰

毎回連れて行ってます😅

トモヨ

基本子連れOKでしたがコロナ禍で難しくなり、旦那さんに休んで貰って見て貰ってました🙆‍♀️

ご主人が休めない場合は一時保育やファミサポを利用するしかないかと🤔🤔