
1歳8ヶ月の娘が風邪で食欲がなく、市販のゼリーを補食したいですが、いつから与えるのが適切か不安です。皆さんはどうしていますか?
市販のたらみとかの果物いっぱいゼリー?っていつぐらいからあげてますか?
今1歳8ヶ月の娘が風邪で熱が出ていて鼻もつまっていて、普通のご飯が食べにくいみたいです(>_<)
おかゆやおじやを食べさせていますが、あまり量が食べられず補食?として市販のゼリーをあげました。
いつもはゼリーも手作りするんですが、私も風邪がうつってしまいそこまで作れず(^^;
1歳8ヶ月だし、神経質でもないんですが、だいたいどれくらいから皆さん食べさせているんだろう?と思いまして…。
※薬を飲ませるのに使っているなど少しの量だけ食べさせているというコメントはいりません‼
風邪の時やおやつなどある程度量を食べさせている方、コメントお願いします(>_<)
- ガラピ子(7歳, 9歳)
コメント

わーまま
うちの子大好きで
1個とかペロリと
食べます🎵

つんぴの
何歳からかは忘れてしまいましたが、
息子が同じ頃にはもうゼリー食べてました♩
うちも熱の時はゼリーでした😌
-
ガラピ子
さっそくコメントありがとうございます(^-^)
やっぱり1歳8ヶ月ならそこまで早くはないですよね!
つるんと食べやすいしいいですよね☆- 6月7日

退会ユーザー
最近暑いのでおやつ代わりにあげだしました⭐️
1つは多いので半分くらいですが、普通にあげてます😊
7ヶ月くらいの時に体調崩した時に離乳食食べられなかったらゼリーとかあげてもいいよって小児科で言われました🤗
-
ガラピ子
コメントありがとうございます(^-^)
確かに暑いと煎餅とかより食べやすいですよね☆
ゼリーはあげてたんですが、フルーツ買ってきてミキサーにかけて…って手作りしてたんで、市販のが食べれるとかなり楽です笑- 6月7日
-
退会ユーザー
ゼリー手作りとかすごいです😫🙌
最近大きいゼリーか、こんにゃくゼリーしか売ってるみないので小さいゼリー探すのに苦労します😨- 6月7日
-
ガラピ子
なんか、砂糖とかたくさん入ってそうだなとか思ったりしてて(^^;
ほんとに‼コンビニで買おうとしたら全然なくて、昔あった普通サイズのゼリーどこ?って感じでした(-_-)
結局ゼリーのためにスーパー行って…(^^;- 6月7日

匿名希望
うちも1才半前後から食べてます。みかんの缶詰めがいいならゼリーもいいだろーって感じであげました。たらみはフルーツ沢山入ってるから他のよりたべっぷりいいですよね。うちは普段のおやつであげてますよ。
-
ガラピ子
コメントありがとうございます(^-^)
月齢一緒ですね(^^)/
缶詰め、まだあげたことなくて(>_<)
私が、缶詰め嫌いで買わないのもあるんですが(^^;
市販のゼリーもはじめて食べさせたんですが、ゼリーより中のフルーツの食い付きがすごかったです😂😂
ゼリーだけになったら、勝手にごちそうさましてあそんでました笑- 6月7日
ガラピ子
さっそくコメントありがとうございます(^-^)
1個ペロリですか⁉すごい☆
いつくらいから食べさせていますか?
わーまま
1歳半ぐらいからだったと思います🎵
果物だけほしがったり
ゼリーだけ残したりもしました笑っ
ガラピ子
やっぱりそれくらいからですよね☆
なんか1歳半って食べ物の幅が広げやすい時期ですよね笑
うちの子はフルーツばっかり欲しがってました(^^;