
働きたい。みなさんが私の立場ならどう働きますか?幼稚園児一児の母です…
働きたい。
みなさんが私の立場ならどう働きますか?
幼稚園児一児の母です。
今まで二年ごとに夫の転勤に帯同していた為、短期パートくらいでした。
現在はマイホームを建て、夫は単身赴任です。
働きたいと思っているんですが、子供が気管支が弱く風邪を拗らせやすいタイプで、一度ひくと二週間くらい幼稚園をお休みします…
今月も、10日休みました。
だいたい3ヶ月に一度くらいのペースです😭
お迎え呼び出しも多いです。
単身赴任なのでもちろん私が全て対応しますし、行事もです。
地元は離れていて頼る人はおらず、病児保育は隣の市まで高速で行かなければ無い為現実的ではないです…
こんな状況なんですが、みなさんならどう働きますか?
特に資格もなく、一般事務をしていたアラフォーです。
正社員は考えておらず、扶養内の予定です。
子供が高学年になるくらいまではタイミーとか期間限定職員が良いのかな…とも思いますが…どうなんでしょう😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
なかなか難しいと思いますが、子育てに協力的な職場を探して、短期パートが1番だと思います。
私もそれで採用されてたんですが、妊娠がわかって辞退しました。

はじめてのママリ🔰
一般事務ということオフィス系やGoogleのドキュメント系は使えるのでしょうか?
であればとりあえずオンライン事務の求人を試しに色々受けてみても良いと思います!!
やっぱり倍率高いですが😣
-
はじめてのママリ🔰
アナログな会社だったので、MOSは取りましたが、実際はエクセルの入力とワードくらいです💧
めちゃくちゃ田舎なんですが、オンライン事務は地域関係なくOKなんですかね?- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
「オンライン」というぐらいなのでフルリモートで、全国どこからでもOKですよ◎
PCさえあれば大丈夫です。
オンライン事務でなくともフルリモートの求人なら基本PCさえあれば住居関係ないです。
正社員フルリモートだと「慣れるまで出社です」というのが定番ですが、正社員以外なら単価安いかわりに最初からフルリモートもありますよ✨
とにかく少しでもお金を…ということなら、フォーム営業(企業のHPの「お問い合わせ」から営業メール送る)とかは割といつでも人募集してて、来るもの拒まずなので希望すれば出来ると思います。時間かかるわりにお金は本当に安いですが😭笑- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
パソコン無いので買わなきゃですね💦
ちなみに、怪しいものとの区別が全然つかないんですが、どうやって探せばいいのでしょうか?
ハローワークですかね?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ハローワークはなかなかオンラインの仕事はないんじゃないかなと思います😭
バイト探しと同じでIndeedなどに出てますよ!
Vチューバー系は全部怪しいですが、フォーム営業やコールセンター系のものは大手企業でも出してるので、とりあえず求人は出してる企業で調べて判断が良いと思います。
アイドマとかは有名でよく求人も出してるイメージです。
そもそもアイドマとかのママ向け求人サイトで求人みる方がいいかもですね💡
ママワークスとか。- 58分前
はじめてのママリ🔰
やっぱり短期ですかね💧
夫が単身赴任ってのが痛いですー…😭
ありがとうございます