※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R×2☆SR♢pVq♡
お金・保険

扶養内で働いていたが、収入を130万に増やすためにダブルワークを始めた。旦那の扶養について、収入の増加を伝えるべきか、配偶者控除や家族手当の影響について知りたい。来年度の税金の支払いについても確認したい。

ここ8ねん、ずっと103万の扶養内で働いてました。
子供も成長してきて、今年は130万まで頑張ろうとダブルワークを始めてます!
旦那の扶養ですが、103万から130に増やすことは言うべきですか?それとも言わなくてもわかりますか?
配偶者控除から特別控除?みたいなのにしないとだめですよね?
また旦那の家族手当?などの支給はなくなりますかね?
このままいけば、125万ほどいけます!
来年度、所得税や住民税?など私の方に支払いが来る認識であってますか?

コメント

優龍

家族手当の要件は
会社へ確認しないとわかりません

配偶者控除
から
配偶者特別控除に変わっても
名前が変わるだけで中身は同じなので
特に言う必要はないです。

所得税
住民税はもともと
自分にかかるもので
扶養内かどうかは
影響ないです。

  • R×2☆SR♢pVq♡

    R×2☆SR♢pVq♡

    ありがとうございます。
    103万→130万こうなっても
    旦那の会社への確認は家族手当の支給条件だけで大丈夫ですか?
    それとも130万でも扶養内で入れるか確認も必要ですか?

    103万超えた時点で所得税、住民税が来年度から引かれるで合ってますか?

    • 7月17日
  • R×2☆SR♢pVq♡

    R×2☆SR♢pVq♡

    結婚当時、扶養に入るときに103万までと旦那の会社に言われた記憶があったので…😂

    • 7月17日
  • 優龍

    優龍


    社保条件も
    組合により厳しいところがありますので
    聞いておいたら確実だとは思います

    所得税は今年から160万までかからない。
    だから今まで引かれた分は全て戻ります。

    住民税は93万あたりからかかる自治体があります。
    100万から確実にかかります
    翌年6月から住民税請求開始です

    • 7月17日
  • R×2☆SR♢pVq♡

    R×2☆SR♢pVq♡

    社保条件はやはり会社によって、103と130があるということですか?
    従業員の数とかの関係ですかね?

    • 7月17日
  • 優龍

    優龍


    従業員ではなく
    保険組合独自のの規定です。

    • 7月17日
  • R×2☆SR♢pVq♡

    R×2☆SR♢pVq♡

    なんか旦那の会社は厳しいから103と昔聞いた気がします!
    103だった場合、越えると扶養を抜けないといけないってことですよね?

    • 7月17日
  • 優龍

    優龍


    そうなりますね。
    保険証は全国保険協会ではないですかね?

    • 7月17日
  • R×2☆SR♢pVq♡

    R×2☆SR♢pVq♡

    そうなのですね…103万とか130万は国?などの決まりではないのですね…😖!
    社保聞いてみます。
    103と言われたら扶養内でいるためには103万に抑えるしか方法がないのですよね?

    保険証は全保ではないです。

    • 7月17日
  • 優龍

    優龍


    全国保険協会
    (協会けんぽ)は
    130です。
    比較的ゆるい。

    国の決まりではなく
    会社や組合独自で規定があるようですよ?

    • 7月17日
  • R×2☆SR♢pVq♡

    R×2☆SR♢pVq♡

    そうなのですね!
    色々ありがとうございました😭
    稼げるなら130までいきたかったけど…😖確認してみます。

    103と言われた場合、いくら稼げば損ではないか…わかったりしますか?

    • 7月17日
  • 優龍

    優龍

    103なら
    103でいいと思いますよ。
    何にも払いたくないなら90万くらい。

    • 7月17日
  • 優龍

    優龍


    自分の会社で社保に入れなかったら、国保になるので170万は稼ぎたいです。
    本当は190万。

    家族手当もなくなると思います

    • 7月17日
  • R×2☆SR♢pVq♡

    R×2☆SR♢pVq♡

    そうですよね…今の状況でそこまでは厳しいかな〜。
    ありがとうございました😭

    • 7月18日
R×2☆SR♢pVq♡

わかりにくくて、すみません🙇
103万を超えて収入増やしたい場合です!