※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
家族・旦那

産後、旦那にイライラしがちで、感謝の言葉を求めています。ワンオペ育児の大変さを理解してほしいのに、旦那の態度に腹が立っています。

産後旦那にイライラしやすくなりました。
ちょっとしたことが目について
いままでは流せていたのに
ついつい
どうしていつもそんななの?
なんで大事なこと忘れるの?
また?何回目?
などモラハラ気味な言葉を投げてしまいます。

旦那は育児に家事に協力的です。
仕事柄1日以上家を空けることがあって
ワンオペになるのですが
わたしはただただ、ワンオペって大変だね
いつもありがとうって言葉がほしいだけなのに

好きな時に寝れてゆっくりできていいねってスタンスでこられて腹が立ってしまいます。

今日からまたワンオペなのに
朝起きたらもういない、エアコンのリモコンがないから
連絡したら
あ、きのう子供がそれで遊ぶから収納棚に直したの忘れてた。

ってきました。

ごめんくらい言ってくれてもいいじゃん!


ああー!腹立つ!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります😭
私も昨日それで喧嘩になりました、、
しかもうちも10ヶ月の子供がいます!
(家事はしませんが、、)

夫は仕事頑張ってるし、ワンオペは仕方ないって自分でもわかってるけど、気を休めることができないワンオペをこなしてることに労いがないと頑張れないですよね😭😭