
ご飯を食べる時に頭を振るのは何か問題でしょうか。食事中に興奮して動き回ることや、眠そうな時にも振ることが気になります。発達障害の可能性が心配です。
ご飯食べる時に、頭を左右にブンブン振るのですがなんでしょうか、、、。
食べるの大好きでずっとテンション高くキャーキャー騒いでいたり、ローチェアごと跳ねさせて移動したり、落ち着きない動きと一緒に首を振っています。あと眠そうな時に振っている印象です。
たまに座っている時にもしますが、そのまま後ろにわざと倒れたりしているので遊んでるように見えます😓
何かなければ良いのですが、、、。調べると発達障害など心配です。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもご飯の時に頭ぶんぶんします!!!ご飯の時以外はほとんどしないので遊び食べの範囲内なのかなと思いつつ....発達障害の特徴に入ってたりもするので不安ですよね😭
はじめてのママリ🔰
ぶんぶん仲間ですね😂!
そうなんですよ、特徴的に不安になってしまって😓いつかやらなくなる日が来ると良いです。