
【至急🚨幼稚園トラブルについて】昨日、下の子が園でお友達と遊んでいる…
【至急🚨幼稚園トラブルについて】
昨日、下の子が園でお友達と遊んでいる時に、工作の材料としてあった靴紐をイタズラ心でお友達の耳に入れてしまったみたいで、その子は痛い!と言って、終始ずっと泣いていて、見た目では出血していたりはしないけど、耳の中はわからないので耳鼻科に行きましたと、お迎えに行った時に副担任から知らされました。
その子は元々、耳を触られること自体すごく苦手みたいで、それもあって泣き止まなかったのもあると思います。息子はすぐにごめんねと謝ったし、仲良く遊んでいる中でだったので悪気もないと先生は言ってましたが、、、息子のごめんねが泣き続けている相手の子に伝わっているかわかりません。
相手の名前は伏せてましたが、普段からよく遊んでいる女の子とのことだったので、息子本人に聞き、名前はわかっています。でも連絡先など一切わかりません。
先生には、申し訳ありませんと伝えてください。あと、診察結果をまた教えてくださいと言って昨日は帰宅するしかなく…怪我になってないか、鼓膜破れてたら……気になって気になって仕方ありません。どうか無事であってほしい。
何より相手の子に嫌な思い、痛い思いをさせてしまったこと、親御さんに心労を与え、診察に行くなどの時間をとらせてしまったことが何よりも心苦しいです。
今日お迎えの時に結果や色々を聞けると思うのですが、同じような経験のある方、どんな風に解決に至ったか教えてください!!
- meimi♪(3歳6ヶ月, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今日お母さんとお友達に会えるようなら、なにかお詫びの品を持って行くのも良いかもですね。小さなお菓子とかで良いと思いますが女の子なのでプリキュアとかサンリオとか食玩とかも気持ちが明るくなるかもしれません🥺❣️
うちもお友達に押されて怪我をして病院に行った経験がありますが、すごくしっかり謝罪して下さり、その気持ちはとても嬉しかったです。
物はなくても良いと思いますが、あると気持ちが伝わりやすいかな?とも思います🥺❣️
いつも仲良しの女の子との事なのできっと相手もそんなに気にしてないんじゃないかな?!とは思いますよ💦

しゃぼんだま🫧
保育士です。
先生見てないんですかね😠
お子さんのほっぺも噛まれたとのこと、噛まれた瞬間は見てなくても帰りまでにほっぺが赤いなぁとか気になりますけどね。
止めて欲しいですね!!!!
-
meimi♪
そうなんですーーー😣😣😣
2日連続だとなんかもう……先生2人いるのにどっちもみてないんだなーって悲しくなってきます😢
今からお迎えなので、相手の子の詳細がわかります。ドキドキです行ってきます😖- 4時間前
-
しゃぼんだま🫧
先生問題ありですー😭
行ってらっしゃい🥺
気持ちざわざわしてるかと思います。
どうかお気をつけて🙇♀️- 4時間前
-
meimi♪
ありがとうございますー😭
お迎え行ってきました💦
相手の子は、耳に赤みが見られるくらいで、でもそれがうちの子がやったことが原因かはわからない。気になって自分で触りすぎてなったのかもしれない。薬を1週間くらい塗ることになった。とのことでした。
今日もちゃんと登園してて元気にしていたそうで、すごくホッとしました😭
が、私が、ちゃんと謝りたいが連絡先も何も知らなくて…どうしたらいいですかね?と聞いても先生は、うーんとかしか言わず、私が、次会った時でも大丈夫ですかね?というと、それでいいと思いますよ。◯◯ちゃん登園は◯時頃でお迎えは◯時頃なのでそれくらいの時間ならこの辺にいると思いますよー。って…ヒトゴトすぎんか?って😳
なんか、私たちも止められなくてすいませんとか、園の責任でもあるので気にしすぎないでくださいねとか、そういう言葉くらいあるのかなーと思ってたんで、一切なく、やっぱり残念でした😢
やった子が悪いんだからこの時間にちゃんと来て謝れば??的な感じがして、2日連続なので、お忙しいのはわかりますがもう少し注意深く見ていただけるとありがたいですーとか言ってみればよかったと、今でもザワついてます😩- 3時間前
-
しゃぼんだま🫧
なるほど、先生のお返事はそれで問題ないと思いました。
meimi♪さんが先生に対して、ご迷惑をおかけしました、などの言葉をかけたら、いえいえ、ともしかしたらお返事があったかもしれませんね。
もし対応が気になるようでしたら
ほっぺ噛まれた時、先生から伺っていなかったのですがどのような状況で噛まれたのでしょうか。等と保育士に確認してみるのはいかがでしょうか。
見ていなかったのでしたら謝罪があるかもしれませんし、見ていたのでしたらご報告ができていなくてとお詫びの言葉があるかもしれませんね。- 3時間前
-
meimi♪
なるほど🧐昨日その事実を知らされた時に、ご迷惑をおかけしましたすいませんでしたとは言ってあったので、今日はもう相手の子のことが心配すぎて、その子のことばかりになっていました。
ほっぺ噛まれた時は、手紙を渡してから1時間ほどして電話がきたのですが、お手紙ありがとうございました。から始まり、2人を呼んで話を聞きました〜どこで何をしてる時だったか聞いてみたが2人の答えが一致せずハッキリしなかった、でも◯◯くんが噛んじゃったと言ってるので事実であることはわかりました〜相手の親御さんにはどう伝えますか?〜などの確認の話でした。
なので、どんな状況下で噛まれたのかは先生たちはまったくわかってないと思います😓
比べてはいけませんが、上の子の時の園の先生方の対応とだいぶ違って困惑しています😓
預かってもらっている以上文句は言えませんが、もうちょっと目を配ってほしいと伝えるとモンペになってしまいますかね?
2日連続こういうことがあって少しナーバスになっているので、今までより少しだけ注意深くみていただけるとありがたいです、とかなら嫌な感じはしないですかね?- 1時間前
-
しゃぼんだま🫧
そうだったのですね。
園の対応が間違えていない、と言ったのは、園側が謝罪をするとそれを突いて責任を負わなくてはならない可能性が出てむやみに謝罪しないようにしている所があります。
でも、私個人としては保護者様に寄り添った対応をしてましたし、そのような指導は今まで受けた方がないので先生や園によりけりかもしれません。
こんな風にお相手のことを考えている保護者様なので、もう少し寄り添った優しい対応して欲しいというのが私の正直な気持ちです…
人と人ですからね、思いやりや心配りは心を温かくしますよね。
先生との信頼関係も生まれますし。
噛んじゃったという認識ができたあと、先生は謝罪の言葉はなかったようですね。当人同士のの問題という感じがしてしまいますね。
私でしたら噛んだなどのトラブルがあったらいつも以上に目を配ります。
子ども同士の心の中に昨日やられた、前やり返されたなどのストレスを抱えている可能性もありますし。
また連日続くと保護者様の信頼を失ってしまいますから。
園長先生はどのような方でしょうか。
担任の先生の対応に疑問や不信感があったら園長や主任など、meimi♪さんが話しやすく立場のある方にぼやいてみるのもいいと思いますよ。
私も個人的には行く末が気になるモヤモヤ案件です。- 28分前
meimi♪
返信ありがとうございます!
それが、その子にもママさんにもなかなか会えないんです💧
親子遠足の時にお話した時に、ママさんはお仕事をされていて毎日延長保育とのことだったので、朝もおそらく特別早くの登園だし、お迎えの時も会えません💧
明日うちも延長保育を利用するので、同じ時間にお迎えだったらお会いできるかもしれません。
その時用に何か用意しておこうかなと思います。
もし、耳鼻科の結果、怪我が何もなくても、ちゃんとお詫びはした方がいいですよね?
はじめてのママリ🔰
なかなか会えないお相手なんですね😳それは困りましたね💦
うちも怪我をしたとき相手が誰かは知らされず、そのママさんと共通のママ友とLINEで繋がり私に謝罪の連絡をくれました😅
後日たまたま園で会えた時にも謝罪してくれました。
その時の状況がわからないのですが、耳に異物が入って泣いたとなると安心のために診てもらいたいのも理解は出来るし、怪我の有無ではなく不安にさせてしまったり、ダメな遊び方をしてしまった事に対する謝罪はやはり必要かな?とは思います🥺
ただ、うちの子が耳にヒモ入れられて泣いたからって私は病院には行きません🤣
そこは価値観とか、、その時の状況とか色々あるのでお相手のお母さんにたいしては何とも言えませんが😭
meimi♪
入園してまだ半年なので、連絡先交換してるママさんも皆無で😓
怪我や傷になっていたらすぐにでも直接謝りたいので、園に謝罪したいから連絡先を聞きたいと言ってみようと思うのですが、、、本当に、傷や異常がないことを願うばかりです。
靴紐って、端が留められててそこだけ硬いから、耳の中に入ったら痛いかな、奥まで入るのかな?と、自分で自分の靴紐を耳に入れてみたんですが、、、入ってしまうんです😢そして中に当たると痛い😥子供の耳ならもっと短いから簡単に奥まで当たっただろうなと😣
泣き止まなかったからおそらく園側の判断で受診させることにしたんだと思うんですが、実はその前の日、うちの子が別の男の子にほっぺを噛まれてるんです😓
帰宅してから息子が言ってきて、お迎えの時に先生何も言ってなかったけど、ほっぺに確かに痛そうなアザがあって…
先生は知らない、先生には言ってないとのことだったので、相手からの謝罪とかは不要でただ先生には知っておいてほしいと思って先生にお手紙を渡してたのですが、、、まさかその次の日に今度は我が子が加害者になるなんて😭
責任転嫁するつもりはないけど、先生たちよ、昨日の今日でもっとちゃんとみておいてほしかった。未然に防いでほしかったなと思ってしまう私はダメだなぁなんて思ったり😣
傷などになっていなければ、次に会えた時にキッチリしっかり謝罪の言葉をお伝えすることにします!