
コメント

a
わかります😭睡眠不足って人格崩壊させますよね💦💦
体力も年々無くなってきます💦

Tmama
睡眠不足すぎて抱っこもフラフラ…よく分かります。
みんな経験してる事なので責める人はいないですよ( ; ; )!
たまにアプリとかでオルゴールかけたり、大丈夫だよ〜って落ち着くように話しかけてあげて下さい✨
あとママは難しいと思いますが少しでも休めるように…😭😭
-
ぐるー
育児って想像以上に大変でした😭😭😭
オルゴールとかのアプリあるんですね!
やってみます(>_<)
家事も里帰りでいなかったぶん、がんばらきゃって張り切りすぎたのかもしれません😭
もう少し手抜きでやってみようと思います!- 6月7日

もな
私も疲労困憊で、昨晩初めて泣いてしまいました( ´,_ゝ`)
夜中全然寝てくれなくて、息子を抱っこしながら、涙が止まらず。
親子になってまだ1ヶ月も経ってないし、お互いに慣れないことだらけだよなぁと、我に返りましたが、、、
新米ママさんみんな奮闘中です!弱音もたくさんあります!
お互いがんばりましょう(*´∀`)
-
ぐるー
私も涙がとまらなくて😭😭
もなさんも赤ちゃんのことすごく考えてらっしゃるので涙が出たんでしょうね(o^^o)
そうですよね(>_<)
みなさん同じ状況なんだと思うと少し気持ちが楽になりました❤
気負わずいきましょうね!!- 6月7日

退会ユーザー
すごくよくわかります!
泣き声って、めっちゃ大きく聞こえてきますよね(;_;)
誰か手伝ってくれる人はそばにいますか??
頼れる人がいるなら、お世話お願いしていいんですよ^_^
赤ちゃんって、おっぱい飲みすぎても苦しくて泣くので、
お腹がパンパンだったら、そばで一緒に横になって泣かせてても大丈夫👌
すごく頑張ってらっしゃると思いますよ★
全然最低なんて思いません^ ^
むしろ、頑張り過ぎてると感じます。
ママがリラックスして接するのが赤ちゃんにとってもリラックスできるので^ ^
-
ぐるー
そうなんです😭😭こんなに大きな泣き声で泣き止まないと大丈夫なの?!と心配になるくらいで😭
母が徒歩5分のところに住んでいるのでもう少し頼ってみようかと思います。
里帰りで世話になったので少し遠慮してました😅
おっぱい飲みすぎで苦しくなるのは知らなかったです😭
とりあえず泣いたら含ませているので
与えすぎなのかもしれないですね。
リラックス、リラックス、ですね✨
意識したいと思います✨- 6月7日

snoopy*
疲れますよねー😂
私も1人目の時はお願いだから寝かせてー💦と毎日思ってました(;o;)
ご飯もゆっくり食べられないし、慣れないことばかりだからイライラもしちゃうし😭
頑張っているから疲れるしうんざりもするんですよ✨
全然最低なんかじゃないです♡
2人目を育てている今は、授乳オムツが済んでいれば少しくらい泣かせつつ家事したり、ご飯食べたりしちゃってますよ😊泣きたい気分なんだなーて思いながら😆笑
プロフィール見たんですけど伊丹市在住なんですね☺️私、隣の池田市で嬉しくてコメントしちゃいました💕
-
ぐるー
ごはん、ほんとにゆっくり食べれなくなっちゃいました(笑)
流し込むかんじで食べたり、冷めたごはんになってしまったり(笑)
少しくらいは泣かせていても大丈夫ですよね😄✨
それでもやっぱりかわいそうになって、行ってしまうんですけどね(笑)
夕飯とかレトルトにするとかもう少し手抜きしてみようかなと思います!!
池田市、近いですね❤❤
わたしも嬉しいです(o^^o)
気負わず子育てします♡- 6月7日

ななみ
昼寝できるなんて強いママでうらやましいです❗それくらいで良いと思いますよ😊🎵
わたしは一緒に何度も泣いてましたよ😅
そんな余裕が欲しかったです☺
-
ぐるー
そんなふうに言ってもらえると少し楽になります😘
ほんと赤ちゃん泣いてたらこっちも泣きたくなりますよね(>_<)(>_<)m(__)m
今は少し落ち着かれましたか?!
頑張りすぎず、お互いやっていきましょうね!!- 6月7日

退会ユーザー
分かります。。
いくら可愛くたってずーっと泣かれたらうんざりするし、泣き声に頭痛くなりますし(¯―¯٥)
授乳でかなり寝不足になるから余計に疲労が(><)⤵⤵
弱音吐きたくなりますよね😭💡
ちょっとくらい泣かせてても大丈夫ですよ♡😂
-
ぐるー
ほんと泣き声聞くのがもう嫌ですm(__)m(笑)
授乳も頭かくんかくんなりながら
半分寝ながらしてます(笑)
人間、睡眠って大事だと気づかされました(笑)
少しは泣かせてみようと思います😁- 6月7日

ゆん
私も何しても泣く時は寝不足だし寝てましたよ( ◠‿◠ )
保健師さんに話したら、それでいい、と言われました(*^o^*)
中には泣き声で手をあげたり、虐待が始まる家庭もあるから、イライラしたり、疲れちゃったら赤ちゃんを安全な所に置いて他の部屋に行ったりして自分を落ち着かせな、と。
寝返りし始めたら離れられないのでギャン泣きしてる子を横に私は寝てました笑
慣れない育児で全部が初めての事だらけで大変ですよね( ;∀;)
十分頑張ってると思います‼︎
休める時に休んでくださいね(ノ_<)
-
ぐるー
ほんまに寝不足すぎて今、一日中ゆっくり寝れるものなら寝たいです(笑)
最近そうゆうニュースも悲しいですが多いですもんね(>_<)(>_<)
今は寝返りしないので寝返りしだしたらもっと大変そうですね😭
ありがとうございます😭
時間見て休みます!- 6月7日

ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
めっちゃわかります😭
夜中に同じように悩んでママリに吐き出しました。
初めての育児で疲れてしまってなかなか泣き止まない息子にイライラして息子に当たっても仕方ないのでトイレにこもり発狂して気持ち落ち着けて息子の元に戻りました。
可愛くて可愛くて仕方ないんだけど日々の変化についていけずどーしたらいいかわかんなくなって私も一緒に泣きました(。>д<)
お互い大変だと思いますが頑張りすぎない程度に頑張りましょう👊✨(*^.^*)
-
ぐるー
夜中の授乳の時なんか、わたしもよくママリみてます(笑)
同じ状況の方がおられて励みになります!
赤ちゃんと離れて発狂すると
少し落ち着きそうですね✌✌
みなさん頑張られているので一人じゃないですよね!!
程よく手抜きで頑張りましょう❤- 6月7日
-
ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
発狂するとスッキリします👌
あと私は歌うことが好きなので
好きな曲かけて歌って気持ち落ち着けてます🎵
昨日は初めて発狂しましたが
そのあと歌ってました😉
勝手に涙出てきて音痴が更に音痴になり
自分の歌声に笑いました😅笑
ママリ見てると同じくらいの月齢のママさんが
同じように悩んでいたり、
先輩ママさん方が通ってきた道なんだって
自分に言い聞かせて日々奮闘しています🙌
一人じゃないです☀
ここには仲間?がたくさんいて
励ましてくれたり新味になって聞いてくれるので
ほぼ毎日吐き出してます❗
ママリにはホントに助けられています👍(o^-^o)- 6月7日
-
ぐるー
わたしも歌うこと好きなんでそれは
ストレス発散になりそうです(o^^o)!!
自分なりにストレス発散法を見つけられて良かったですね❤❤
ほんとそうですよね!
すぐに返信してくださる方もたくさんいますし、ほんとに私も助けられてます!!
みんな悩んでいることは似ていたりしますもんね(*^^*)
これからも、お世話になります✌(笑)- 6月7日
ぐるー
そうですよね(>_<)わたしももともとあまり体力ないので余計に😅😅
赤ちゃんは泣くことでしか表現できないから仕方ないのにイライラしてしまい、そんな自分かが嫌になります(>_<)