※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

チャイルドシートで泣いている赤ちゃんについて、何が嫌だったのか、どうやって乗れるようになったのか、止まることが嫌だったのか教えてください。

チャイルドシート大号泣仲間、もしくは大号泣を卒業した赤さんにお聞きしたいです!
何が嫌でしたか?
何がきっかけで乗れましたか?
そんなに止まるのが嫌ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

動けるのにガッチガチに固定されるのが嫌みたいですね😇
ある程度年齢いくのを待つしかないです!笑
上の2歳児は大人しく座っていれるようになりましたが下の9ヶ月の子はギャンです😂

  • おもち

    おもち


    固定されるのが嫌なんですね!
    確かに動けるようになったのに固定されたらいやですね😂
    時が経つのを待ちたいと思います!

    • 7月18日
ままた

一歳くらいでいないいないばぁ!
などのDVDを見れるようになったら
号泣なくなりました🥺🤍

  • おもち

    おもち

    DVDという手がありましたね!

    コメントありがとうございました!

    • 7月18日
おと

息子が4〜6ヶ月の頃はチャイルドシートでかなり泣かれ、辟易としてました。YouTubeで赤ちゃんが泣き止む歌をかけたり、おしゃぶりを渡したりしましたがあんまり効果はありませんでした。
泣かなくなったのは月齢のせいもあったかもしれませんが、ちょうどその頃7〜9月の暑い時期だったので、それもあったのかな?と今なら思います。一応ひんやりパッド?と保冷剤もしてたんですが、ぴったりと固定されるんで暑苦しかったんでしょうね😅
そこからはもうぜんぜん泣かなくなって、ありがたいです。

  • おもち

    おもち


    いろいろ試してみたのですね!
    私も好きなおもちゃを持って車に行ったものの、遊ばず号泣でした😇

    少し大きくなるのを待ちたいと思います😂

    • 7月18日
ママリ

固定されるのを嫌がり脱走し、脱走防止ベルトを買って使ってもうまく脱走し、ほんとに大変でした!!

脱走したら運転しないよ💢と言っても理解する歳じゃなく…😱

  • おもち

    おもち

    脱走防止ベルトというものがあるのですね!
    うまく脱走😂子どもって小さいながらに知恵を発揮しますよね😂

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

とりあえずチャイルドシートに乗せられる事が嫌な時期数ヶ月ありました。1時間走ればその間ずっと嗚咽なるくらいギャン泣きでした😇

自然となくなりましたけど、自分は泣き声でストレスなりそうだったので前側だけスピーカーにして自分好きな音楽流して紛らわしてたら、いつのまにか泣かなくなりました😅なにしても無駄でしたね。

  • おもち

    おもち


    ギャン泣きの数ヶ月は多くの子ども達が通る道なのですね😅
    たしかにっ、ギャン泣きをずっと聞いてたら気狂いそうです笑
    私は15分でも狂いそうでした笑

    コメントありがとうございました!

    • 7月18日