※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳半の子どもが38.4度の熱を出していますが、元気で食欲もあり、様子を見ていて大丈夫でしょうか。

1歳半、38、4度で食欲普通、元気で走り回っててもう寝てますが、以前、幼児のこのくらいの熱は微妙なとこで様子みましょとのことで、本人元気そうなので、泣いて起きたりぐったりしてなければ大丈夫ですよね🤧

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も1歳半で先週の始めそんな感じでした!
夕方に熱出て夜は様子みて朝イチで熱がまだあったので病院行ったけど、先生もひきつけ?痙攣?等が無ければ大丈夫って仰ってました!
水分をとにかく取らせてとの事で、水とかお茶では無くなるべくアクアライトとかそういう系の方が良いみたいです!
案外本人はケロッとしてて、病院から帰って来て朝寝したらもう熱は下がってました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返答ありがとうございます🙇‍♂️
    熱下がって良かったですね!!
    水分ですよね!寝るまで取らせてました!!冷えピタを首の後ろに貼りました!!おでこには貼らせてくれないので!!明日の朝、熱下がって無かったら病院いってきます。

    • 4時間前
ももノコ

解熱剤があるのなら様子見で大丈夫です。
ただ38.0℃以上の高熱が4、5日間続いて下がる気配がなければ病院へ行かれた方がいいです。
4、5日が風邪をこじらせたのか、または別の病気なのかの分かれ道だそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返答ありがとうございます🙇‍♂️
    解熱剤ないので首の後ろに小児用の冷えピタ貼りました。
    明日の朝も下がってなかったら病院行きます!!

    • 4時間前