

りつき
親族で相談して孫は盛り籠出すことにしたので7,000円用意してくださいとかならわかりますし、ご主人に話ししてあったのであればご主人の伝達不足なのでなんにも言えませんが…
ただ盛り籠代とだけ言われても経緯!!経緯を!伝えてください!!って気持ちになります💦
お疲れ様です

はるな
宗派?家によって違いますが、◯◯家から盛り籠とかお花とか(氏名の記載あったような)盛大にしたいお家の地域なら葬式代すごい金額になりそうだし仕方ないんだと思います。
複数の家から出してもらうなら相談なんてする時間ないので(経験上)ここで吐き出してスッキリしてください😊

はじめてのママリ🔰
お亡くなりになったあと遺影の写真選んだり葬式の手続きしたりと忙しいから仕方ないのかなと思いました🙂↕️
親族一同、孫一同で盛り籠は大抵あるのが当たり前なので、わざわざ事前に言わなきゃいけないという発想が無かったのかもしれないですね💦

はじめてのママリ🔰
一昨年祖母の葬儀がありましたが、葬儀社の方のお話だと孫一同で出してください、出すものはこんなものです!と大体決まってました☺️
よっぽどの簡易的なお葬式でない限り常識的に出すものですし、準備もあるのでそこは仕方ないかなと思います!

たこさん
孫一同って感じで供花代を折半ですよね。
相談も何も孫で出し合うのが当たり前ですし、7000円なら安いほうですよ。

ふう
旦那様の祖母なら、仕方ないかもです💦私の中では親族で出し合って当然という認識です。喪主の立場にある人は本当に忙しいので、孫くらいまでは事後報告で助けてもらわないと大変だと思います。
叔母とかだと、一声かけてもらいたい、、と思うかもしれませんが💦
コメント