![りーさんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![への](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
への
2人目不妊、結構多いみたいですよ!
治療のタイミングは分かりませんが、年齢的にリミットがあるなどでしたら、早めが良いかと。
ちなみに、私は1人目不妊でしたが、治療で通ったクリニックはお子さん連れ不可でした。(他の患者さんへの配慮でしょうね…)
一般の産婦人科ならお子さん連れでも良いと思いますが…
2人目の体験者でなく恐縮ですが、参考になれば幸いです!
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
私もそうです( ; _ ; )アプリで排卵日も間違ってないはずなのになかなか授かりません😭😭一人目はすんなり授かれたのに不思議ですよね😔😔
-
りーさんママ
回答ありがとうございます!1人目がもう2歳3ヶ月なので、そろそろ2人目が欲しくて、、、。。辛いですよね💦
- 6月7日
![ちゃき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃき
あたしもそうでした😖
1人目は1回のタイミングで授かれたのですぐ!っと思ったら約1年かかりました💦婦人科行って薬服用して2ヵ月で今回授かれたので早めに行けばよかったなって思いました♪ですが、今思えばこのタイミングで授かれてよかったなって思います😊
-
りーさんママ
回答ありがとうございます!薬ってどんな薬なのですか?私も、クリニックに行ってみようか迷っています💦2人目がなかなかできないのは正直辛いですよね。
- 6月7日
-
ちゃき
クロミッドという薬です!排卵を誘発してくれてなおかつその後の黄体ホルモンを分泌して着床しやすくしてくれます😊私は排卵はしてたんですがしっかり体温が上がらず着床しにくかったみたいでクロミッドのおかげで今回授かれたと思います👶
- 6月7日
-
りーさんママ
そーゆー薬があるんですね!
やっぱり、クリニックに行ってみるべきですね!ありがとうございました✨😭- 6月7日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
私も一人目はすぐにできましたが二人目はなかなかタイミングをとってもできず半年経ってクリニック行ったら、基礎体温をみて先生が、産後ホルモンバランス崩れて無排卵になっているようですと言われました。
普通にきちんと生理も毎月来てたので全くわかりませんでしたが排卵誘発の薬をのみ、タイミングをとってもらい今妊娠できましたよ🎵
気になるなら一度クリニックにいかれた方が良いかもしれないですね。
意外と二人目不妊は多いみたいです。
まずは基礎体温つけてみてくださいね
-
りーさんママ
回答ありがとうございます!そーなんですね!排卵日検査薬は反応があるので、排卵してるかと思ってます。基礎体温は4月からつけ始めたばかりです💦やっぱりクリニックに行くべきでしょうか。。😭
- 6月7日
-
なっちゃん
排卵がきていても高温期が14日続かないと黄体ホルモン不全とかもあるみたいですよ。
やはり3年前よりは卵子も老化してると思います、生理が一回くるたびに老化するそうです。なので旦那さんの精子にも言えることなので、、、クリニックにいけば原因があればわかると思いますのでもやもやして悩んで時間が過ぎるのはもったいないのでいかれた方が良いと思いますよ。
もっと早く行ってれば~って後で後悔するよりよくないですか?- 6月7日
-
りーさんママ
そうなんですね!知識不足ですみません💦
旦那と一緒に行った方がいーんですね?!クリニック探してみようと思います💪ありがとうございます😭- 6月7日
-
なっちゃん
まずはひなたんさんだけ行かれてみて原因がなさそうなら旦那さんの精子の検査もしてみたらどうでしょうか?
専門的なクリニックなら精子の検査もありますが、泌尿器科で検査となる場合もあるようです。- 6月7日
-
りーさんママ
そうしてみます!旦那とも今日、クリニックについて話しをしました!
親身になってくださって、ありがとうございました😭✨- 6月8日
りーさんママ
回答ありがとうございます!
なるほど!子供を連れていけないと困りますよね。。私も調べてみようと思います。