
子供を学童へ迎えに行く際、祖父に行きだけ近くまで送ってもらいました…
子供を学童へ迎えに行く際、祖父に行きだけ近くまで送ってもらいました。
その後祖父は向かうところがあったためハザードをたいて停止したままナビを設定していたそうです。(時間的に1〜2分だそうです)
横は対向車が通れるスペースがあったのですが、すれ違う車が横につけて窓を開けて「邪魔だからどけ、どこのやつだ」と怒鳴ってきたそうです。停めていたところは家の前などではなかったです。
「通れるスペースがあるじゃないですか。ナビをセットしたらすぐ行きますから」と言ったものの、ずっと怒鳴り続けてきて警察を呼ぶと言われましたがその車の後ろの方が渋滞してしまったため発進したそうです。
学童と子供の通う学校が近いので、学校に苦情が入ったら迷惑をかけてしまうと祖父は落ち込んでいます💦
車や顔、名前も一致しないから気にしないでいいよとは言ったのですが、やはり祖父が学校の近くに停めたことがよくなかったですよね。。
私が免許をもっていないためルールがよくわからず、これはナンバーなど控えられていたらまずいのでしょうか?💦
- ママ
コメント

ままり
後ろが渋滞してしまったということは、道路幅の割に車の往来が多い道路だったんだと想像します。
通れるスペースがあったとしても、対向車がいれば停まって離合しなければいけないし、駐停車は迷惑だったんでしょうね。
ナンバー控えられてたとしても明確に違反してたわけではなさそうですから、そこまで問題はないですよ。
今後はナビ設定するにしてもその場所を避けて近隣のコンビニなどでやるとか工夫した方がいいですね。

くまくま
ハザードをたいて少しなら、全然普通にあることだと思います😭
しかも、時間的にも全然だし、通れるぐらいのスペースがあるのに…
それで怒鳴られてもって感じです…💦
-
ママ
ありがとうございます。
私もほんの少しなのに!と思ってしまいましたがやはり迷惑だったようです。。
お気持ちうれしいです🙇🏻- 6時間前

はじめてのママリ🔰
気にしなくて大丈夫ですよ!
迷惑だったにしてもそんなに
怒鳴る人ちょっとおかしいですね。
普通ではないと思います。
-
ママ
ありがとうございます。
そうなんです。「停めないほうがいいですよ」など優しく言ってくれてもいいのに。。という感じです😢
そのように感じる方もいることがわかったので、私も祖父も気をつけるようにします🙇🏻- 6時間前
ママ
ありがとうございます。
そうですよね、とくに夕方だったので車通りも多く迷惑だったと思います。
気をつけるようにします🙇🏻