コメント
ママリ
病院の先生に相談したことがあります。
・必ず手を洗ってから触る(傷になったりバイ菌が入ったりするかもしれないので)
・短時間にする
・お友達の前では触らない
…を、子どもに伝える。
触っていると思ったら別のことで(遊びに誘ったり)気を逸らしてあげるといいと言われました😄
うちも小学生になってから始まってしまいましたが、怒ったりはせずに上記の事を伝えて1人の時にしようねとお話しました。
現在はたまに触ってる?くらいで頻繁に触ることはしなくなりました!
ママリ
病院の先生に相談したことがあります。
・必ず手を洗ってから触る(傷になったりバイ菌が入ったりするかもしれないので)
・短時間にする
・お友達の前では触らない
…を、子どもに伝える。
触っていると思ったら別のことで(遊びに誘ったり)気を逸らしてあげるといいと言われました😄
うちも小学生になってから始まってしまいましたが、怒ったりはせずに上記の事を伝えて1人の時にしようねとお話しました。
現在はたまに触ってる?くらいで頻繁に触ることはしなくなりました!
「ココロ・悩み」に関する質問
幼稚園のママ友さんに、ライン教えてください〜!と言われてLINE交換して私からメッセージを送って一度は返信きたんですが、今度空いてる日あったら教えてくださいと送ってから未読無視です🤣元々会うたび今度遊びましょう…
長文です💦悩んでます😞 年中の息子が女の子に憧れており 可愛いもの大好きです。 女の子の服を着たがるので着せてます。 今まで息子の趣味を理解しようと 着せてましたがいじめられるかなと思い 息子と旦那と話して辞めさ…
sns等々で【我が家の発達ゆっくりさん】という投稿をよく見かけますが、発達ゆっくりさんとは平均より少し遅いという事でしょうか? 病院での診断ではなくお母さんがうちの子はゆっくりだな〜と判断している感じでしょう…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
mii♡
お話聞かせていただきありがとうございます🙇♀️
触ってる思ったら気を紛らわすのも大事なんですね!
手を洗ってから触る
短時間にする
お友達の前とかではやらない
を伝えることが大事なのですね🥹