※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

猫と、まだ小さい子どもと一緒に住んでいる方、どのようなお部屋環境で…

猫と、まだ小さい子どもと一緒に住んでいる方、どのようなお部屋環境ですか?または今後どのようにする予定ですか?
(両方フリーな状態、お部屋を分けている、ベビーサークル・ペットサークル使用、等…)

猫も一緒に暮らしていて、リビングをどのようにするか悩んでいます。
今はゲートで猫と子どもゾーンを分けています。できたらお互いもっと自由にさせてあげたいと色々模様替えしていますが、なかなか納得のいく状態が見つかりません。
猫は高齢なので大人しいけど、噛み癖があるので自由にさせすぎるのも心配です(攻撃的というより、かまってほしい時や目の前に足があるとカプッと噛んできます)

フリー状態の方は、猫トイレや猫のご飯には触らないようお子さんに教えているのでしょうか?
何かしらで分けている方は、猫ちゃんの方から不満を言われたりはないでしょうか?(うちは不満があると大きい声でひたすらニャーニャー泣きます)
猫と子どもと一緒に暮らしている方のお話を参考にしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは猫はフリーにしてトイレは見えない場所に置いてます。猫からしたら今まで自由だったのにって気持ちがあると思うので💦おばあちゃん猫だったので子供にもそこまで近づかず適度な距離で生活できてました☺️

  • ママリ

    ママリ


    やっぱりフリーにしてあげたいですよね。猫トイレ、隠す工夫してみます!
    我が家の猫は自分ファーストなので、フリーにするとど真ん中陣取るタイプで…
    適度な距離羨ましいです笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

リビングからキッチンへの通路にベビーゲート付けたので、キッチン側にご飯とお水、トイレは2階の使わない部屋に置いて子供が近づけないようにしていました!
猫自体の隔離はしていないです!
(どこでも移動出来ます)

今はリビングにトイレも置いていますが近付かないです👍🏻

  • ママリ

    ママリ


    隔離なしで、猫ちゃんの物には近づけさせない工夫を上手にされているのですね。
    参考にして改めて家具の位置とかを考えてみます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとトイレは棚?みたいなのに収納して、子供がすぐトイレや糞など触れないようにしていました!
    リビングでも馴染むのでオススメかもです☺️

    • 1時間前