
生後2週間の娘がいます。退院時から乳首が切れてしまい、痛いときは直母…
生後2週間の娘がいます。
退院時から乳首が切れてしまい、痛いときは直母ではなく、搾乳して哺乳瓶であげていました。
搾乳すると、80-100mlくらい出ているので、それをあげたり、足りないときはミルク足したりしていました。それだと3時間から3.5時間授乳時間があいていました。2週間検診の際も、日当たり45グラム増えているね。とのことでした。
昨日くらいから、乳首が治ってきたので、直母であげているのですが、そうすると授乳間隔がかなり短いです。正直どれくらい出ているかわからず、です。
寝落ちしてしまうことが多く、たぶん哺乳瓶で飲んでるより飲めていないのかな?と思います。
おっぱいも、搾乳で100mlとれたときより軽くならないです。疲れちゃうのもあると思います。
みなさん、どんなかんじでしょうか?
- ママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント