
2歳の息子が癇癪を起こすと、力強く顔を叩いてきます。私も感情を抑えられず、怒鳴ったり物を投げたりしてしまい、後悔しています。このような状況にどう対処すれば良いでしょうか。
2歳の息子がいるのですが
癇癪を起こすとすごい力で顔面を叩いてくる事があります
私も本当に顔を叩かれるとスイッチが入ってしまい
怒鳴ったり近くにあるぬいぐるみなどを壁に投げたり
子供を突き放して違う部屋へ逃げたりしてしまいます
よくないとわかってても自分もコントロールがききません
落ち着いたり寝顔を見ながらいつも後悔、やってしまったと反省です。
みなさんこの様な時どのように対応してますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです
でもいけないな、と反省したあとしばらくの間だけですが、「パチンしたらどうなる??」「ママ痛いよ?」「ママ救急車で連れていかれてもいいの?」等と落ち着いて疑問形で子供に考えさせます!
そしたらイタイ、とかダメ、とか自分から言うので「そしたらパチンしたらダメだよ?優しくしてね?」と言うとうん、と収まります
これを続けられると私も私ですぐコントロール効かない自分に戻るんですがね😅😅
はじめてのママリ🔰
機嫌のいい時にそゆ話をしたら
ごめんなさいや痛いのダメと言えるんですがどーもこの癇癪の時だけは駄目ですね、そんな時でも優しい声かけ対応ができる親になりたいです